【ニンダイ感想】待ちに待った『塊魂』新作に『桃鉄』新作も!スクエニのHD-2D新作も登場!個人的に気になったタイトルまとめ【Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31】

ゲームニュース
引用元:Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31より
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

間が空いたけどニンダイの振り返り!
先週行われた「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」からもう一週間ほど経ちますね。

いつものニンダイに比べると発表された新作のインパクトは正直弱め。
任天堂タイトルの発表がほぼないだろうと分かっていましたが、ラインナップに地味な印象があったのは否めない。

でも、個人的に興味がそそられるタイトルはいろいろあったので収穫はありました!
今回のニンダイはスクエニの存在感が強かったですね。

この記事では発表タイトルの中から、個人的に興味惹かれたタイトルをピックアップ!

スポンサーリンク

モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~

モンハンストーリーズの新作がいきなり発表!
Switch2で『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』が2026年発売予定。

キャラの等身があがったのとトゥーン調のグラフィックから、ぱっと見ではブレワイやティアキンを思い出しました。
空中に飛び降り、リオレウスに乗るムービーシーンがあり、ゲームプレイ中に実際にアクションとして行えるなら移動が楽しそう!

ジャンルはRPGと公式HPに記載されていました。
これまでのシリーズはコマンドバトルRPGでしたが今作は踏襲するのか。意外とアクション要素が強いRPGになってたりして?

ストーリーは国同士の戦争が描かれる内容になっているようで、過去作のテイストと異なる感じがしますね。今までが少年向けアニメのノリだとしたら、今作は青年向けに近い雰囲気。

ストーリー面にも力が入っていそうで興味深い。
僕はモンハンストーリーズシリーズ未プレイですが、今作のテイストは興味惹かれますね!

スポンサーリンク

ワンス・アポン・ア・塊魂

塊魂に待望の新作!
10/23に『ワンス・アポン・ア・塊魂』がSwitch向けで登場。

最近アップルアーケードで新作『塊魂Rolling LIVE』が出てたけど、コンシューマー向けで新作が出るのはVitaの『塊魂 ノ・ビ〜タ』ぶりかな。
リマスターでは出てたんだけどね。10年以上ぶりのコンシューマー向け新作は熱い!

江戸の街や、大海原、砂漠、恐竜の時代など多彩な時代を舞台にしたステージが登場!
背景にバリエーションがあるし、各時代ごとのモノをたくさん巻き込めるのが爽快&シュールなインパクトがあって楽しそう。

磁石やジェットのようなアイテムを使って塊をガンガン大きくできたり、オンライン対戦モードでライバルと塊の大きさを競ったポイント勝負ができたりといった要素も。

シリーズの醍醐味の1つ、素敵ソングも充実!
花譜、こっちのけんと、さだまさし、suis from ヨルシカ、松崎しげる、やくしまるえつこ……などなど大ベテランから新進気鋭までアーティストも豪華な顔ぶれ。
曲を聞くだけでも元が取れそう!

アーティスト群の中にぬるっと学マスの「花海咲季」が並んでたのは一瞬目を疑いました!
堂々たるアーティスト群に混ざるなんて、さすがお姉ちゃん!
学マスの表記がなく、他のアーティストと同じように名前が並んでたのはなんか嬉しい。

久々の塊魂の新作。ぜひともプレイしたい!

スポンサーリンク

プリッとプリズナー

4匹のどうぶつチームと2体のロボットチームに分かれて鬼ごっこ!
対戦アクション『プリッとプリズナー』が今冬にダウンロード専用ソフトでリリース予定。

ゲートを開いて脱出を目指すどうぶつチームと、監視カメラなどを駆使して脱出を阻むロボットチームの対戦が楽しめます。デッドバイデイライト系の非対称型対戦ゲーっぽい。

「ファンシーでゆるい絵柄のゲームだな~」と思っていたら、衝撃的だったのはどうぶつたちが「うんぴ」と「おしっこ」を駆使するシステム!

うんぴで追っ手を振り切ることもあれば、トイレにうんぴするのがゲートを開く条件だったりと、うんぴ&おしっこ満載の白熱のバトルが繰り広げられる!

ファンシーな絵柄で良かった……!そうじゃなかったら絵面がひどすぎるからね!?
まあ、うんぴもおしっこも長年キッズの大人気コンテンツだから仕方ないね。

チルっと焚き火ソン

Switch2に焚き火ゲーが登場!『チルっと焚き火ソン』は現在配信中。

木材を割り、木を並べて着火するガチの焚き火ゲー。
火の勢いにあった薪を選んだり、息を吹きかけて火を強くしたりと、火が消えないように様々な工夫が必要なのは本格的。キャンパーの人は有利かもしれない。
ちなみに、マシュマロ焼きや花火も楽しめます。

一人で黙々と焚き火を大きくする体験って結構面白そう。地道にコツコツ何かをやるタイプの作品ってたまにやりたくなるんですよね。

USBカメラを使ったマルチプレイ時の絵面がシュール!
闇の中、焚き火に照らされた空間にリアルな顔が浮かび上がるインパクトは今回のニンダイで一番インパクトがあったかもしれない。

こういう変わったアイデアの新作が出るのは嬉しい

ほの暮しの庭

日本一ソフトウェアの新作『ほの暮しの庭』が2026年7月30に発売予定。

「日本一ソフトウェアも牧場物語みたいなスローライフ系だすのか~」と思わせて、グラフィックや漂う雰囲気から隠し切れない『夜廻』臭!
どう考えても何かありそう、いやでもまさかな……と紹介動画を見ていると最後の方で正体表したね。

作物を集めたり、釣りをしたり、住人達と交流したりとスローライフ系シミュレーションの要素はあるみたい。
夜になると不穏な出来事が起こるようなので、昼とのギャップがえげつなさそう。

ただ、ホラー要素があるなら、シミュレーションゲー部分とどう組み合わせるのかは気になるポイント。コツコツプレイするシミュレーションゲーと相性良いのかな?と思う部分はあるだけに、どう調理するのか注目したいですね!

発売が来年なので気を長くして待ちたい。

ペルソナ3リロード、龍が如く極2などがSwitch2に移殖

Switch2に他ハードのタイトルが次々と移植!

アトラスの人気RPG『ペルソナ3リロード』がSwitch2に登場!
10/23発売予定。

学園を舞台にしたRPGで、ペルソナシリーズが現在のスタイリッシュな雰囲気の路線に変わった転換期が『ペルソナ3』。そのフルリメイク作『ペルソナ3リロード』が2024年に発売され、今回Switch2に移植という流れ。

様々なキャラとの交流や戦略性のあるRPG、ダークな雰囲気のストーリーなど、評価の高い作品。
この流れで、今後発売されるペルソナ4リメイクもSwitch2にも登場してもおかしくないかも?

『龍が如く2極』もSwitch2に移殖!

龍が如くシリーズのSwitchハードへの移殖ペースは早い!『龍が如く極』がSwitchに移植されたと思ったら『龍が如く0』がSwitch2ローンチで登場して、今回は『2極』。

東京と大阪を舞台にした男たちのドラマが熱い。
2の登場キャラといえば郷田龍司!存在感のあるボスキャラだったし、久々にプレイし直したいなあ。

このペースで如くシリーズをどんどん移植してほしいですね!
個人的には『7』や『ジャッジアイズ』なども面白かったから、Switch2に移植してプレイヤーが増えたら嬉しい。

他にも『ドラゴンボールスパーキングZERO』の移植もありました。しかもSwitch版も発売!?
キャラクター数が180人以上登場と聞くけど、Switchのスペックでいけるんですか!?

桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編

大人気パーティゲーム桃鉄の最新作が登場!
『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編』が11/13に発売予定。

今作は西日本と東日本の2つに分かれたマップが舞台
前作『桃鉄令和』に比べて約3倍の1000駅が登場し、日本の各町が細かくマップに登場するので自分の知っている土地がたくさん登場するかも!
物件は6000以上登場とボリューム面もパワーアップ。

東日本では雪国を進んだり、西日本では潜水艦で海底に潜ったりと、地域ごとの特色を活かしたイベントも多そう。

Switch2版では、マップの拡大表示に対応した「ひろびろマップ」機能が搭載。
さらにUSBカメラ機能にも対応予定とのこと。

パーティゲームの代表作の1つ桃鉄が年末に発売されるのはタイムリー!
家族や友人と集まる機会が多くなるタイミングなので、定番タイトルとして押さえておくのも良し。

冒険家エリオットの千年物語

スクエニのHD-2D技術を活かした完全新作『冒険家エリオットの千年物語』が発表!
2026年に発売予定。

HD-2D系タイトルはRPGが多かったけれど、今回はアクションRPGの作品らしい!
冒険家エリオットと妖精のフェイの冒険を描いたストーリー。キャラボイスも付いています。

『聖剣伝説』や『クロノトリガー』など往年のファンタジー冒険RPGの雰囲気を感じる作品。
剣や弓、鎖鎌といった全7種の武器を駆使したアクションが楽しめます。
冒険中で手に入る「魔石」の組み合わせによって武器を強化することも。

先行体験版も配信中。
SFCで発売されたゲームを彷彿とさせるノスタルジーがありますねえ。HD-2D作品はもっと展開してほしい気持ちはあったので、新たにアクションRPGに挑戦するのは期待したい!

オクトパストラベラー0

HD-2Dタイトルではオクトパストラベラーも新作!?『冒険家エリオット』で最後かと思ったから急にオクトラの映像が流れて驚きました!
『オクトパストラベラー0』が12/4に発売予定。

スマートフォン向けに展開していた『オクトパストラベラー 大陸の覇者』をベースにした新作らしい。
主人公のカスタマイズや町の復興という要素があり、シリーズおなじみのコマンドバトルも健在。

スクエニの新作最近控えめだなあと思ったら立て続けに発表で大忙し!
HD-2D系タイトルこんなに作ってたんですね。オクトラは『2』の評判良かったし、ターン制RPG好きの人は注目。

『ドラクエ1&2』クリアしてからの『オクトラ0』というHD-2D連続プレイもありかも!

おわりに&今回のニンダイ発表予想の結果!

以上が今回のニンダイの個人的に気になったタイトルでした!

スクエニの存在感が大きかったですね!
『冒険家エリオット』や『オクトラ0』の他にも『ドラクエ1&2』の情報とかもあったし、いろいろ制作してたんだな~と思いました。
HD-2D系に偏ってた印象は否めないけど、『冒険家エリオット』のような完全新作を出してくれるのは嬉しい。

塊魂の新作が出たのも熱い!
『みんな大好き塊魂アンコール』を以前プレイしてから、新作をやりたいなあと待ち望んでいたので嬉しい。
素敵ソングも知っているアーティストがちらほらいて、そちらも含めて楽しみ!

割と気になっているのは『チルっと焚き火ソン』
こういう変わった感じのゲーム気になっちゃう。1人で地道にプレイする感じのゲームも時々やりたくなるし。

ちなみに直前にニンダイで発表されそうなタイトルを以下のように予想しました。

  • テイルズオブジアビス リマスター発表
  • THE IDOLM@STER Dearly Stars リメイク
  • パラノマサイト新作
  • 逆転裁判 新作
  • ジャッジアイズor龍が如く7 移植
  • 地球防衛軍6 移植
  • なつもん 新作
  • 桃鉄 新作
  • ペルソナ3R 移植
  • ロコロコ リマスター(もしくはソウルサクリファイス)
  • カービィのエアライダー 発売日発表

「これだけ挙げとけば、2つ・3つは当たるかな~」と思ってたら、桃鉄とペルソナ3Rで本当に2つ当たってました!
たくさん挙げとけば当たるもんですね。龍が如くシリーズ移植も惜しかったし。

正直、個人的には『THE IDOLM@STER Dearly Stars リメイク』が来てたら大歓喜だったね……!
大穴だけどアイマスのリアルライブに来年876プロ出演予定だったからワンチャンないかなと思ってたけどさすがにないか。

そこまで予想は当たらなかったけど、配信前の予想も含めて楽しめるのがニンダイの醍醐味。
今回のニンダイも楽しかったです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました