【8月期待の新作ゲーム10選】名作ステルスアクションが復活!Switch2の新機軸スポーツゲーも登場(メタルギアソリッドデルタ/ドラッグアンドドライブ/Lost Soul Asideなど)【Switch2/Switch/PS5/PS4/PC】

新作ゲーム注目作
引用元:『Metal Gear Solid Delta: Snake Eater』最新映像より
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

暑い日が続く夏本番!
シャレにならないくらい暑い!外をちょっと歩いただけでも汗は出るし、室内でもエアコンなしは厳しいですね。

みなさんも無理せずに体調にはお気を付けください。
暑いときはエアコンを付けて室内でゲームを満喫するのもおすすめですよ!

8月の新作は気になるタイトルが多め!

ステルスアクションの名作をリメイクした『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』やSwitch2のマウス機能を活かした新機軸スポーツゲー『Drag × Drive』が登場。

さらに、スタイリッシュアクションの新作『Lost Soul Aside』、『星のカービィ ディスカバリー』のパワーアップ版『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』など多彩なジャンルの新作が発売!

この記事では2025年8月発売予定の注目の新作ゲームを紹介!
個人的に注目の新作をピックアップ。購入やプレイの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

8月の注目新作タイトル一覧

  • 8/6 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2(Switch/PS5/PS4/PC)
  • 8/8 マフィア:オリジン ~裏切りの祖国(PS5/PC)
  • 8/14 Drag × Drive(Switch2)
  • 8/15 ステラ―コード(PC)
  • 8/28 牧場物語 Let’s!風のグランドバザール(Switch2/Switch/PC)
  • 8/28 METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER(PS5/XSX|S/PC)
  • 8/28 星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド(Switch2)
  • 8/27 Gears of War : Reloaded(XSX|S/PC)
  • 8/28 スーパーロボット大戦Y(Switch/PS5/PC)
  • 8/30 Lost Soul Aside(PS5/PC)

8月は後半に新作が集中。

メタルギアソリッドシリーズの中でも人気の高い『メタルギアソリッド3』のフルリメイク『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』が発売!

Switch2では『Drag × Drive』『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』が発売。
専用タイトルもちょくちょく出てきていますね。

5月から延期された『Lost Soul Aside』はスタイリッシュアクションが楽しめるダークファンタジーの完全新作として注目。
牧場物語シリーズ新作『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』も農場ゲー好きにぴったり。

スポンサーリンク

METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER

発売日:8/28
対応プラットフォーム:PS5/XSX|S/PC

メタルギアソリッドシリーズで特に人気の高い『メタルギアソリッド3 スネークイーター』が最新技術で蘇る!

『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』が8/28にリリース予定。
ジャングルを舞台としたサバイバルステルスアクション。

冷戦時代を舞台に、任務のためソ連に潜入したネイキッド・スネークの活躍を描くストーリー。
英雄「BIGBOSS」の誕生へと至る様を描いたシリーズの時系列でも初期にあたる内容なので、シリーズ初めての人でもプレイしやすいと思います。心を震わせるストーリーは必見!

近接戦闘「CQC」や自然に溶け込むカムフラージュ要素といったゲーム性の高さに加え、随所に散りばめられた遊び心のある小ネタなど、時代を選ばない不朽の名作。現代機向けにリメイクされて、プレイの敷居が下がるのはありがたい!

ストーリー・キャラ・ボイスはオリジナル版のままに、アンリアルエンジン5による人物・背景の美麗なグラフィックや、立体的なサウンドによって没入感が向上
従来の俯瞰視点に加え、新たに三人称視点も選択可能など遊びやすい調整も行われています。

ダメージを受けた際の服の破れや弾痕といった細かな表現が反映されるようになり臨場感がアップ。
よりリアルなサバイバルアクションを体験できます!

その他にも、オリジナル版にも収録されていた『サルゲッチュ』のピポサルを捕まえるモード「猿蛇合戦」の復活(Xbox版はボンバーマンが登場する「ボム蛇合戦」が収録)、オンライン対戦モード「FOX HUNT」の収録など、リメイクにふさわしい内容!

メディアの先行レポートを参考にすると、全体的に原作に忠実な内容らしい。
システム面で多少古さを感じる箇所はあるかもしれませんが、ストーリーやボイスに変に手を加えず、オリジナル版の魅力を届けてくれる作りなのは良いと思います。

『デス・ストランディング』シリーズで小島監督を知った人も、名作に触れるチャンス!
僕もPS2版をプレイして以来なので、ストーリーを改めて見直したい気持ちはありますね~

スポンサーリンク

星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド

発売日:8/28
対応プラットフォーム:Switch2

Switchでリリースされた星のカービィ初の3Dアクションゲーム『星のカービィ ディスカバリー』がパワーアップしてSwitch2に登場!
『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』が8/28にリリース予定。

Switch2エディションでは、グラフィックやフレームレートが強化された本編にプラスし、新たなストーリー「スターリーワールド」が追加!

『ディスカバリー』は自然豊かなワールドに過去の文明が残されているといったポストアポカリプス的な雰囲気も魅力的な3Dアクションゲームでした。
各ステージのロケーションが綺麗なので、グラフィックのパワーアップは嬉しい!

カメラアングルや一つ一つのアクションにも初心者が遊びやすい工夫が施されつつ、アクションゲーム好きも楽しめるやり込み要素もある万人向けの良作。

新規追加の「スターリーワールド」は、本編の拡張版といった印象。
スイッチを起動して氷の道を作って進んだりと、本編とは違ったギミックがたくさん用意されていそうで楽しみ。新たなほおばりヘンケイも登場!

『ディスカバリー』本編所持者は2000円でアップグレードできるのも嬉しい!

『ディスカバリー』は3Dアクションゲームのお手本のような良作だったので、3Dアクション初心者の人にもおすすめ!

Switch『星のカービィ ディスカバリー』の感想はこちら

Lost Soul Aside

発売日:8/29
対応プラットフォーム:PS5/PC

スタイリッシュアクションゲーの完全新作『Lost Soul Aside』が8/29にリリース予定。
元は5月発売予定だったタイトルです。

個人製作から始まり、その後SIE上海のサポートを受け、10年以上の開発期間を経て遂に発売という経緯を持つシングルプレイアクションアドベンチャーRPG。

次元を超えた侵略者「ヴォイドラックス」に妹の魂を奪われた主人公「ケイサー」が、妹と人類を救うため冒険に出るダークファンタジーです。

開発者が『ファイナルファンタジー15』や『デビルメイクライ』シリーズに影響を受けたと言う通り、スタイリッシュで迫力満点のアクションが満載!

スピーディで爽快なコンボアクションやド派手な演出など、戦闘面への強いこだわりを感じます
スキルツリーやアビリティ、多彩な近接武器を切り替えるシステムも揃っており、この手のアクションRPGの定番要素が押さえられているのは一定以上のクオリティが保証されていそう。

キャラクターデザインもFF15に通ずる感じがあり、FF15系統の雰囲気が好きな人はハマるはず。
ファンタジー世界のグラフィックやムービーシーンも個人制作がスタートとは思えないほど美しいクオリティ!

発売の経緯含めて制作陣の情熱を感じて興味が惹かれます。果たしてどのような出来になっているのか……!
スタイリッシュアクションが好きな人や世界観にピンときた方はぜひ。

Drag × Drive(ドラッグアンドドライブ)

発売日:8/14
対応プラットフォーム:Switch2

車椅子バスケを思わせる新気鋭のスポーツアクション『Drag × Driveドラッグアンドドライブ)』が8/14リリース予定!ダウンロード専売タイトルです。

Switch2のマウス機能をフルに活かした操作が斬新
両手のコントローラーをスライドすると前進、片方だけスライドで旋回、シュートの時は片手を振り上げて下ろすといった独特の操作感がポイント。

3vs3形式の3分制バトルでコート内を駆け回り、シュートやダンクでゴールを決める!トリックを決めると加点される要素もあり、テクニカルなプレイを極めるやりこみがいがありそうです。
操作に慣れたら気持ちよさそう!

車いすバスケをゲームにする発想が斬新だし、デザインも無機質かつクールでカッコいい!
オンラインで世界中のプレイヤーとストイックに対戦するのも熱い。

他にも、障害物コースを突破する「レース」や制限時間内にゴールを何本決められるかを競う「シュートコンテスト」などのミニゲームも収録。

価格は1980円と手に取りやすい!
オンライン対戦がメインのタイトルみたいだし、興味ある方は盛り上がっているうちにプレイすると良いかも。
Switch2ならではの個性的な新作タイトルをプレイしたい方はぜひ!

牧場物語 Let’s!風のグランドバザール

発売日:8/28
対応プラットフォーム:Switch2/Switch/PC

牧場物語シリーズ新作『牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール』が8月28日に発売予定。
DSで発売された「ようこそ!風のバザールへ」を題材に全体を一新!

舞台は風吹く山間の街「そよかぜタウン」。作物の収穫や動物の世話をしながら牧場を運営していくシリーズの基本システムは健在。

本作の特徴は、毎週開催されるバザールに収穫物を出品できること。
バザールを盛り上げることで、街全体がより賑やかになっていく仕組み。少しずつ街が発展する様が見えるのはワクワクしますね!

人々との交流やパートナーとの結婚といったおなじみの要素も収録。
温かみのあるグラフィックで雰囲気も良く、気ままな牧場ライフが楽しめそう。

街にある風車を使ってレシピづくりにチャレンジできるだけでなく、風の力を使ってグライダー滑空することも可能!
移動が便利になるのは嬉しいポイント。

グラフィックのフル3D・イベントシーンでのフルボイス演出など演出面が豪華になり、DS版をプレイした人もまた楽しめる内容になっていそうですね。

Switch2版も同時リリースされ、グラフィック強化やマウス操作に対応。
Switch版所持者はアップグレードパス購入でSwitch2版にすることができます。

その他注目タイトル

鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2

発売日:8/6
対応プラットフォーム:Switch/PS5/PS4/PC

劇場版が現在大ヒット中の「鬼滅の刃」を題材にしたゲームがタイムリーで登場!
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』が8/6に発売!

2021年にリリースされた対戦アクション『ヒノカミ血風譚』の続編。
前作のDLCを含む登場キャラ全員に加え、今作では鬼殺隊の最高位「柱」9人がプレイアブルキャラクターに追加!40人以上のキャラクターのなかから好きなキャラを選んで対戦が可能!

アニメ版のストーリーを追体験できるシングルプレイモードでは「遊郭編」「刀鍛冶の里編」「柱稽古編」の内容が収録。

開発がジャンプ系作品のキャラゲーをいくつも手掛けているサイバーコネクトツーということもあり、アニメ版を彷彿とさせるグラフィックの再現度はさすが。

必殺技演出にも力が入っており、今作は特定のキャラクター同士の組み合わせによる「合体奥義」や新たに2つ目の奥義が追加されたキャラもおり、ド派手な戦闘が楽しめそうです!

個人的にサイバーコネクトツー開発作品は、アクションゲーとして見ると多少物足りない時はありますが、好きな作品のキャラを動かすキャラゲーを作るのは上手い印象があるので今作も期待!
「鬼滅の刃」ファンは特に注目の一作。

ちょうど劇場版の「無限城編」で日本国内が盛り上がっているタイミング。映画が面白かった方はこちらもプレイしてみてはいかが!

マフィア:オリジン ~裏切りの祖国

発売日:8/8
対応プラットフォーム:PS5/Xbox X|S/PC

クライムアクションアドベンチャー『マフィア』シリーズの最新作『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』が8/6に登場!

1900年代のイタリア・シチリア島を舞台に、過酷な幼少期から裏社会に足を踏み入れた主人公「エンツォ」が犯罪組織トリージ・ファミリーで成り上がりを目指すストーリー。

美しいグラフィックで表現された1900年代のシチリアは、華美な建物や広がるブドウ畑、汚れた裏路地など丁寧に再現され没入感は抜群。
当時の自動車に乗って駆け回るシチュエーションも用意されているようです。

『ゴッド・ファーザー』や『グッドフェローズ』といったマフィア映画さながらの濃厚なストーリーはスリリング。

刃物や銃器を使った戦闘も用意されており、血と暴力が蔓延する容赦ない世界の中で描かれる「家族」「裏切り」「忠誠」をテーマにしたクライムドラマは映画好きの方も注目!

今作はオープンワールド系ではなく、ストーリーに沿って進めるタイプのゲームになっており、遊びやすいボリュームになっているとのこと。

近年は膨大なボリュームよりも、コンパクトでも質を重視する作品が増えてきていますが、この傾向は個人的に嬉しい流れ。

興味はあってもボリュームが多すぎるとプレイする時間がなかなかとれない……という人もサクッとプレイできると思いますよ!

ステラ―コード

発売日:8/15
対応プラットフォーム:PC

インディーゲームのビジュアルノベル『イハナシの魔女』を手掛けた「フラガリア」の新作『ステラ―コード』が8/15配信予定。

前作『イハナシの魔女』は世界累計販売本数30000本以上を記録し、プレイヤーからの評判も高いタイトルだけに今作も注目。

沖縄を舞台にしたファンタジーだった前作とは一変、今回はSFミステリーのビジュアルノベルとなっているのが興味深い。

大学生の主人公「佐藤大地」と、ノーベル賞確実と評されるほどの研究成果のある義妹の「瞳」。最近義妹となった瞳にバカにされてばかりの大地は、ある日、大学の裏山で円筒状物体を見つける。
その物体は見たことのない暗号を出力しており、それを狙う組織の存在なども浮かび身の危険が迫る中、大地と瞳は謎を解くことを選択する……というストーリー。

今作のミステリーは、犯人当てやトリックの解明ではなく、宇宙と理論物理に基づく神秘の謎に迫る内容になっているそう。
一見難しそうですがストーリーを読み進めれば謎を解くカギは提供されるつくりになっており、詳しくない人でも謎解きに挑める内容になっています。

近年、インディーゲームのビジュアルノベルは注目作が増える中、宇宙を題材にしたミステリーというアプローチは面白い。ロマンもあるし!
ストーリー展開、ミステリー要素含め注目のノベルゲーです。

スーパーロボット大戦Y

発売日:8/28
対応プラットフォーム:Switch/PS5/PC

人気シミュレーションRPGスパロボの新作も出ます!
前作から4年ぶりの新作『スーパーロボット大戦Y』が8/28リリース。

新旧様々なロボアニメ作品のキャラが一堂に揃うのがウリのスパロボシリーズ。
今作では新たに『機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1』や『SSSS.DYNAZENON』『ゴジラ S.P<シンギュラポイント>』など近年の作品から続々参戦。

敵味方がフェイズごとにマップ上のロボットを1体ずつ操作するシステム。
今作からの新要素「アシストリンク」では、戦闘に直接参加しないキャラによる支援システムであり、戦闘の戦略性を高めてくれます。

さらに、スキルツリー的な「STGメモリー開放」という新システムもあり、ミッションクリア時のポイントを使うことで様々な効果を獲得できる要素も。

歴史が長く、数多くのタイトルが発売されているシリーズですが、今作はシリーズ間の繋がりはないので、今から新作をプレイしたいならこれ!

『水星の魔女』から参戦するのは嬉しい!
僕もスパロボは結構昔にプレイした以来なので、久々にプレイしたい気持ちはあるんですよねえ。

Gears of War : Reloaded

発売日:8/27
対応プラットフォーム:Xbox X|S/PC

XBOXを代表するTPS『ギアーズオブウォー』の初代リメイク作『Gears of War : Reloaded』が発売!
Game Passにも対応しています。

異形の敵「ローカスト」の脅威に対し、主人公マーカスたち統一連合政府COGの兵士たちが立ち向かうストーリー。

『Reloaded』では4K・120FPS対応などグラフィックは美麗になり、クロスプレイ機能などマルチプレイヤー要素も強化されています。

筋肉ムキムキのイカツイ登場キャラばかりの男臭さMAXな雰囲気や、チェーンソーやショットガンのヘッドショットで敵を粉砕するバイオレンスなアクションもインパクト抜群。
XBOX360時代に非常に話題になったタイトルの1つでした。懐かしい~!

遮蔽物に隠れながら戦う「カバーアクション」の魅力を世界中に広め、後のタイトルにも影響を与えた名作TPS。
今の時代にプレイするには絶好のチャンス!

おわりに

8月注目の新作ゲーム紹介は以上です!
みなさんは気になるタイトルはありましたか?

メタルギアソリッド3やギアーズオブウォーといった名作ステルスアクション&TPSが復活するのは懐かしい。
色褪せない傑作だと思うので、新たにプレイする人が増えると嬉しいですね。

Switch2では『Drag × Drive』『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』など順に発売され、本体普及に合わせて徐々に専用タイトルが増えています。
今日のニンダイで、Switch2タイトルが発表されそうなのでそちらも楽しみ。

完全新作タイトルだと『Lost Soul Aside』『ステラ―コード』も登場するので、こちらもどれくらいの面白さになるのか是非注目したい。

牧場物語シリーズ新作『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』も安定の面白さがありそうでジャンル好きには嬉しい。

僕は『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』『Lost Soul Aside』あたりはプレイ予定。
その他も気になるので、家に引きこもって一気にプレイするか!外暑すぎるし!


コメント

タイトルとURLをコピーしました