【2025天皇賞(秋)感想】ドゥラメンテ産駒×ルメール騎手=やっぱり強い!天皇賞(秋)を現地観戦してきた感想【競馬】

ライブ&イベントレポ
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

先週の日曜日に東京競馬場で開催されたG1レース、天皇賞(秋)を見てきました!
昨年・一昨年に続いての現地参戦。その時の感想を備忘録として書いていきます。

天皇賞(秋)は、一昨年のイクイノックスや、昨年のドウデュースと、毎年のようにドラマチックなレースを見せてくれるので個人的に好きなレースの1つ。

今年のレースも白熱して面白かったです!
3歳世代の活躍、ルメール騎手のベテラン技、ジャスティンパレスの奮闘など、見どころのある内容でした!

スポンサーリンク

概要

今年の天皇賞(秋)は11月2日に東京競馬場で開催。芝2000メートルのG1レースです。
今年の出走馬は14頭。

皐月賞3着・日本ダービー2着と好走が続く「マスカレードボール」や皐月賞を制した「ミュージアムマイル」の3歳世代をはじめ、宝塚記念で逃げ切り勝ちを決めた「メイショウタバル」、2023年の天皇賞(春)の勝馬で今年引退予定の「ジャスティンパレス」、前走でクイーンエリザベス2世Cを制した「タスティエーラ」といった有力馬が続々参戦。

他にも、2024年の菊花賞馬「アーバンシック」に、ヴィクトリアマイル2着の経験のある「クイーンズウォーク」、ヴィクトリアマイル3着など名前のインパクトだけじゃなく実力もちゃんと強い「シランケド」など、注目のメンバーが揃いました。

当日の天候は晴れ模様。気温も心地よく、暑くもなく寒くもない秋晴れの一日。
競馬観戦にはうってつけ!

G1で人が多いこともあってスマホの電波が悪い!
わかっていたつもりだったけど、ネットケイバアプリとJRAネット投票のサイトがあまりに重くて、1レース馬券を買うのが間に合わなかったです。

しかもそれが当たってた時の悔しさ……!なぜもっと早く買わなかったのか。
気持ちに余裕を持って買ったほうがいいなと反省。でも、ギリギリまで考えちゃうんだよな~。

スポンサーリンク

天皇賞(秋)のレースの感想

3歳世代強い!そしてルメールさん強い!
見事な末脚を見せつけたマスカレードボールの走りは最高でした!

レースは1000m62秒というスローペース。メイショウタバルが先頭で引っ張っていく展開は予想できたけど、もっと大きく逃げるかと思ってたら落ち着いたレース運びでした。

最後の直線に入ったところまでメイショウタバルが先頭でしたが、そこから後続に抜かされて順位は6着。天皇賞・秋は逃げ馬で勝つのが難しいって聞いていたけど本当なんだなと。

でも、メイショウタバルは順位は掲示板外だったけど、暴走せずに走れるようになったのは次に繋がりそう。次走は有馬記念らしいのでここは見逃せない!

1位のマスカレードボールは気持ちいい勝ちっぷり。ラストで馬群から抜け出してグングンとスピードを上げていく様子を見た時に、「あ、勝ったな!」と自然と思っちゃうくらい。

ルメールさんの手綱さばきが上手いですね!これがベテランの技か。
気づいたら加速するのにちょうどいい位置にマスカレードボールがいて、ゴール前での瞬発力が上手く発揮されていました。

これで3週連続ルメールさんがG1レースに勝ってる!
もう馬券もオッズを変に狙わないで、ルメールさんの単勝だけ買ってた方がプラスになるんじゃないか……?いや、去年も同じこと考えていた気がする……。

皐月賞・日本ダービーと馬券内には入りつつ、もう一歩届かなかったマスカレードボールが初めてG1を制したのは感慨深い。
この前、菊花賞をエネルジコが制していたし、ドゥラメンテ産駒の存在感がさらに大きくなりますね。

さらにミュージアムマイルが2着なのもあって、今年の3歳世代の活躍が光りました!
これからもっと成長すると思うので、今後も楽しみな2頭。

3着にベテランのジャスティンパレスが食い込んだのもアツい!
6歳馬で色んなレースを走り、天皇賞(春)を獲ったあとも、G1レースで上位に食い込むポテンシャルの高さは見せつつも、なかなか勝利まではいかないのがもどかしい。

今年引退の予定だけど、前走の宝塚記念でも3着を獲り、今回も奮闘するタフな姿に感動!
ここまで頑張っていると、やっぱり夢見ちゃうよ……!
団野ジョッキーとの相性も良さそう。残りの出走レースはわずかですが、なんとかもう一個G1を獲ってほしいです。

強烈な末脚でいうなら、シランケドの最後の加速もすごかったですね!
大外からの上り31秒台の加速でギリギリ4着。位置が良かったら、馬券内に入りそうで惜しかったです。能力の高さは感じるので、次走も注目の一頭。

ちなみに僕の馬券は絶妙に外れてマイナス……!
馬連はマスカレードボールとジャスティンパレスだったし、3連複はマスカレードボール軸だったけど2列目がシランケドとメイショウタバルだったから外れ。

3連複の2列目は、メイショウタバルとミュージアムマイルで迷って、メイショウタバルにしたんだよなあ……。

でも、この日って朝にフォーエバーヤングがブリーダーズカップを日本馬で初めて勝ち、昼に野球のワールドシリーズで熱戦が繰り広げられ、山本由伸投手がMVP獲るっていう、歴史的瞬間が続いていたから、メイショウタバルの逃げ勝ちに夢見ちゃてもしょうがないじゃん……!!

だけど、僕はまだメイショウタバルの有馬記念に夢を見ます。
買います、単勝馬券。

そういえば東京競馬場では、現在放送中の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」の展示もやっていました。
作中の小道具とか衣装も展示されていましたよ。

ロイヤルファミリーのドラマも見ていますが、面白いです!
馬主や生産牧場の話も出て興味深いし、レースシーンとかで毎回感動しちゃう。

佐藤浩市さん演じる山王社長の癖の強い性格も好き。毎話のようにぼやく「気に入らねえなあ」のセリフも面白い。

馬券は寂しい結果にはなったけど、盛り上がるレースで楽しかったです!
最終ストレートの攻防は現地で観戦すると迫力いっぱいで見ごたえありました。

G1レースはまだ続くので、今度こそ馬券も当てたい!

2024年の天皇賞(秋)を現地観戦した時の感想はこちらです。
去年はドウデュースの走りが凄まじかったですね。あと、リバティアイランドも走ってたんだなあと思い出してしみじみ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました