3月の振り返り!
毎月恒例の振り返り記事。今月あったことを振り返っていきます。
暑いな~と思う日がきたら、また急に冷え込んできて気温も忙しいこの頃。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
世間では年度末の時期。といっても僕の日々は大きく変わらず、ゲームにアニメにイベントに……ってことをやってるうちに毎日が瞬足で過ぎ去っていきます。
今年になってもう4分の1が終わる現実。マジか……!
書こうと思った記事がアップできなかったり、クリアしたいゲームに手を付けられなかったりがもどかしい。やれることをやるしかないんだけどね。
今月プレイしたゲーム『モンスターハンターワイルズ』『都市伝説解体センター』など
今月主にプレイしたゲームは『モンスターハンターワイルズ』『都市伝説解体センター』など。
『モンスターハンターワイルズ』はゆっくりプレイしてようやくストーリーに区切りがついたところまで来ました。
世間では発売後すぐにクリア報告をする人が多く目につき、みんなプレイするの早いな~!と思いつつコツコツと進めています。
モンハンは『ワールド』ぶりくらいにプレイしましたが、今作はストーリー主導が強い印象ですね。
モンハンっていえばクエストをバンバン受けて進行するイメージがあったからプレイ感が異なって驚きました。
もっとクエストを自由にやりたい気持ちはありつつも、『ワイルズ』の世界観やキャラ、モンスターを知りながら進行するのは没入感があって嫌いじゃないです。
アルマやジェマ、ナタといったキャラが立っていて、ボイス付きで道中が賑やかなのも良い。
個人的に特に好きなのはオリヴィアさんですね!まさに頼れる姉御って振る舞いで、ストーリー中にサポートで登場する時も強さを見せてくれるので格好良かった!
ハンティングはストーリーだとそこまで難しくなく、久しぶりにモンハンをプレイする僕にとってはちょうどいいくらい。
セクレトによる移動やサブ武器の存在、ハンティング中に適宜支援物資がきたりして、戦いやすいシステムになってるなあと思います。
僕は現時点では太刀とライトボウガンをメインに使っています。久しぶりにプレイしたからなのか、「太刀ってこんなに攻撃パターンあったっけ!?」と思いながら試行錯誤して、ようやく慣れてきました。
気刃切りのコンボをしつつ、隙を見て気刃兜割りを決めたときは気持ちいい~!
まだ見切りとかのカウンター技を上手く使いこなせていないので、いつでも使えるように練習していきたい。
アイテム使用時のUIとかが意外と複雑で、すぐにパッとアイテムを使えていない。
難易度はライトになったけど、システムは使いこなすのに慣れが必要な気がします。
ワイルズはフィールドは広くなってはいるけど、ストーリーだとセクレトの自動操縦ばかり使っていて、広くなった恩恵をあまり体感できていないので、今後、探索とかしてもう少しやりこんでいきたい。
『都市伝説解体センター』はとても良いアドベンチャーゲームでした!
ネタバレあるからストーリーの詳細は言えないけど、とても余韻のある内容でプレイして良かったです。都市伝説といったオカルト要素と現実的なSNSという要素が良い具合に合わさった内容で、今の時代にプレイしたからこそ刺さる内容だったかもしれない。
奇妙でインパクトのある色使いや、魅力的なキャラクターたち、毎章終わりごとのED曲のタイミングが素晴らしかったりと好きなポイントがたくさん!
10時間ちょっとでクリアでき、プレイ時間・価格以上の満足度のある傑作!
おすすめの作品です。
ニンダイ凄かった!
先週行われたニンテンドーダイレクトが想像以上の新作発表で凄かったです!
4/2にSwitch2ダイレクトがあるから、そんなに大きな発表はないかなと思ったらそんなことはなかった!
リズム天国の新作やトモコレ新作をはじめ、みんなのゴルフ新作やパタポンリマスターといったソニーハードで活躍したタイトルの復活、懐かしのPS2タイトル『葛葉ライドウ』のリマスターなど盛りだくさんの内容でした!
Switchは発売から8年経つし、Switch2も発売されるしで、「そろそろ世代交代の時期かな」と思っていたら、そんなことを感じさせない充実のタイトル群。
ジャンルも新旧も関係なく、あらゆるがタイトルが集結するような具合で、Switchって本当にすさまじいハードなんだなと感じましたね。
そして今週、Switch2ダイレクトがあるという。
またしても興奮で夜更かししちゃうよ~!
アニメジャパン2025楽しかった!
3/23に東京ビッグサイトで開催されたアニメジャパン2025に行ってきました!
楽しかった~!!
アニメジャパンって以前もいったことがあるんですが、今回が一番楽しかったかもしれない。
自分がブログでクール毎のアニメ感想まとめ記事を書くようになってから、アニメをもっと見るようになったこともあるかも。
あと近年のアニメの盛り上がりもあって、面白いアニメやクオリティの高い作品が増えて、その分新作への期待が高まっているのかもしれない。
アニメジャパンは各ブースでガンガン新作アニメ映像が流れているし、声優さんのステージイベントが行われていたりと、会場全体のお祭り感が賑やかでテンション上がりました!
まどか☆マギカのブースは巨大なまどかとほむらのパネルがならび、その間のモニターで過去作品のOP映像が流れていて感慨深かったです。劇場版OPの「カラフル」の映像が流れていたときは、当時の記憶がぶわっと蘇ってきてとてもエモい気持ちに。
他にもジークアクスの大きめな展示が並んでいたり、バンドリAve Mujicaのブースは恐ろしいモーティス人形があったりと、見どころいっぱいでした!
ステージイベントでは、『サマーポケッツ』と『ジークアクス』のステージが抽選で当たっていたので観覧。どちらも貴重な話や新映像を見ることができ、4月からの放送がさらに楽しみになりました!
4月からの春アニメは興味あるものがたくさんなので忙しくなりそう!
その前に、できれば冬アニメの感想まとめを出しておきたいところですね……!
今月のブログ
今月投稿した記事は10本!
10本いけた~!!
今年に入ってからなかなか記事更新できなくてもどかしさがあったけど、今月は目指していた10本を達成できて素直に嬉しい。
いろいろと楽しく、心動かされるコンテンツに出会っているので、できるだけ記事として上げていきたいんですよね。
クリアしたゲームがぼちぼち出ているので、4月は感想・レビュー記事もぼちぼち投稿したいね!
今月投稿した記事の中だと、ニンテンドーミュージアムに行ってきた時の感想をまとめられたのが嬉しい。
ニンテンドーミュージアムに行ってきたの去年の話なんですよね!
下書きのまま手を付けていない状態のままだったので、形にすることができて達成感。
ニンテンドーミュージアムは本当に楽しい施設でしたよ!
任天堂作品に触れたことのある人なら興味深いものがいっぱいあると思うので、機会があればぜひ行ってみてほしいくらい。
僕も時間が全然足りなかったので、また行きたい!
コメント