【Switch2ダイレクトまとめ&感想】Switch2発売日6/5決定&本体価格発表!さらに衝撃のタイトルラッシュも!任天堂の本気が凄まじい……!!【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2】

ゲームニュース
引用元:Nintendo Switch 2 紹介映像より
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

4/2(水)22時から配信されたSwitch2ダイレクト
Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2が配信。

怒涛の新情報が詰め込まれた濃厚すぎる60分!発表内容が衝撃的なものばかり、感情揺さぶられまくりで頭がパニック!

圧倒的な情報量をぶつけられた気分。これが任天堂の本気か……!

ダイレクト終了後は興奮冷めやらぬ状態でしたが、1日経ってなんとか冷静になったので情報を振り返っていきます。
なお、衝動のままに書いている部分がところどころあるのでご了承ください。

この記事ではSwitch2ダイレクトで個人的に注目の新情報まとめ&ダイレクトを視聴した感想を書いていきます

また、Switch2ローンチタイトルを予想した記事を上げていたので、その結果も確認!

  1. 主な情報をざっとまとめ!
  2. Switch2本体&任天堂タイトル発表内容まとめ
    1. Switch2は6/5に発売!本体には多彩な機能が搭載
    2. マリオカート新作『マリオカートワールド』ローンチ発売!
    3. ダウンロード専用タイトル『ニンテンドースイッチ2のひみつ展』が本体同日に発売!
    4. 既存Switchソフトの一部がSwitch2エディションに対応!グラフィック向上や新機能を活かしたモードが追加
    5. ゼルダもカービィもSwitch2に対応!今後発売のメトロイドプライム4やポケモンレジェンズZAも!
    6. マウス操作を使った完全新作DLタイトル『ドラッグアンドドライブ』が2025年夏リリース予定。
    7. 『カービィのエアライド』新作『カービィのエアライダー』が2025年登場!
    8. ドンキーコング新作発表!3Dアクション『ドンキーコングバナンザ』が7/17発売
  3. ソフトメーカーのタイトルが続々発表!①
  4. 『ゼルダ無双 封印戦記』が今冬発売!ティアキンの過去の世界を描く
  5. ソフトメーカーのタイトルが続々発表!!②
  6. フロムソフトウェア新作『The Duskbloods(ダスクブラッド)』が2026年発売!まさかのSwitch2独占タイトル!
  7. Nintendo Switch オンライン+追加パックにGC追加!Switch2向けサービスとして本体と同日配信。
  8. 全体の感想
  9. ローンチタイトルで発表されるタイトルたち!
  10. 僕の予想結果の振り返り&おわりに
スポンサーリンク

主な情報をざっとまとめ!

  • Switch2発売日6/5に決定。価格は49980円(国内用)
  • コントローラーにゲームチャットがすぐ行える「Cボタン」搭載。他にも、ノイズキャンセリング搭載のマイク、コントローラーをマウス操作のように使えたりと多彩な機能
  • マリオカート新作、各コースが繋がり広大となったフィールドを自由に走ることも可能!『マリオカートワールド』がローンチ発売
  • 『スーパーマリオジャンボリー』『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』など一部の既存SwitchタイトルでSwitch2エディション発売
  • 今後発売予定の『メトロイドプライム4』『ポケモンレジェンズZA』でもSwitch2エディションが発売予定
  • ソフトメーカーから『ストリートファイター6』『ブレイブリーデフォルトHDリマスター』『龍が如く0 ディレクターズカット』など多数発表
  • 他にも『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』や『FF7リメイク インターグレード』なども
  • ゼルダ無双シリーズ最新作『ゼルダ無双 封印戦記』発表
  • Nintendo Switch オンライン+追加パックにゲームキューブタイトルが追加。『ゼルダの伝説 風のタクト』『ソウルキャリバーII』『F-ZERO GX』から順次タイトル追加予定
  • フロムソフトウェア新作『The Duskbloods(ダスクブラッド)』がSwitch2専用タイトルで登場
  • カービィのエアライド新作『カービィのエアライダー』2025年発売予定
  • ドンキーコング新作3Dアクション『ドンキーコング バナンザ』が7/17発売予定
スポンサーリンク

Switch2本体&任天堂タイトル発表内容まとめ

Switch2は6/5に発売!本体には多彩な機能が搭載

Switch2は6月5日発売!わりとすぐ!

Switch2の新コントローラー「Joy-Con2」にはCボタンが追加。チャット機能「Game Chat」が使えます!さらに本体内蔵マイクでボイスチャットも可能。

ノイズキャンセリング対応のため自分のボイスだけ拾ってくれるのは使いやすい。
TVモードにも携帯モードにも対応とのこと。

他のプレイヤーとゲーム画面が共有でき、同じゲームタイトルではなく別ゲームタイトルの画面を共有することも!みんなで雑談しながら遊べちゃいます。

周辺機器では、ニンテンドースイッチ2カメラが本体と同日発売。これを使えば自分の姿を映してビデオチャット可能に。

Game Chatの使用はNintendo Switch オンライン加入が必要。
なお、無料のおためしキャンペーンが2026年3月31日まであるそうです。

他にも、ソフトを持っていない他の本体とも通信プレイが可能になる「おすそわけ通信」も興味深い内容!
最大4台まで対応し、オンラインにも対応。Switchとも通信できるのはありがたい。
既存の対応予定ソフトは無料アップデートで可能になるとのこと。

対戦したいけど一緒にやる人がソフトを持ってないからできない……という状況がこれで解消!
(僕が子供の頃にあれば良かったのに!羨ましい!)

その他、Switch2本体に関する説明がいろいろありました!

  • 画面サイズがSwitch「6.2インチ」⇒Switch2「7.9インチ」と大きく!厚さは変わらず
  • ディスプレイのピクセル数がSwitchの約2倍
  • 最大120fps対応。滑らかな表現を描写できるように
  • 液晶は鮮やかになり、HDRに対応
  • マグネット式のJOY-CON2。強力な磁力でくっつくが、ボタンひとつで外しやすい構造
  • SR・LRボタンが大きくなって押しやすく。スティックも大きく&耐久性アップ!
  • 両方のコントローラーがマウスの操作に対応
  • スピーカーの音が自然かつクリアに進化。
  • 本体にマイク搭載。ノイズキャンセリング機能付きでボイスを拾いやすく
  • ステレオヘッドホンで立体サウンドを楽しめる
  • 背面スタンドが安定感のあるフリーストップ式に変更
  • type-C端子が上下2つになる
  • 本体ストレージがSwitchから8倍の256GBへ増加。アクセス速度もアップ!
  • 新しいドッグは4Kに対応。冷却ファン内蔵。
  • Switchとの互換性あり

ゲームカードはSwitch版と同じ形状。色は赤くなり、読み込み速度が向上。
メモリーカードは「マイクロSD エクスプレスカード」に対応。これまでSwitchで使っていたマイクロSDカードは使えないので注意!

Switch⇒Switch2へのデータ移行はニンテンドーアカウント経由で「まるごと転送」が可能。

新しいプロコンも出ます!Cボタン・ヘッドホンマイク端子が追加。背面には好きなキーを割り当てられるボタンも増えてます。

Switch2は想像以上に多機能!

Switchからパフォーマンス面が大きくパワーアップ。ゲームチャットなどのマルチプレイ用の機能や、新たにマウス操作の実装といった点も興味深い進化ポイント。

マリオカート新作『マリオカートワールド』ローンチ発売!

Switch2専用ソフト『マリオカートワールド』が本体と同日6/5に発売!

広大なフィールドは時間帯・天候で変化。コース外も走ることができ、グランプリではそれぞれのコースが繋がっているのが驚き!
シリーズ最多の24人での熱いレースが繰り広げられます。

ボートやスキーみたいな形状で水上・雪上関係なく走るシーンも見られ、多彩なロケーションが舞台となりそう。まさにワールド!

搭乗ドライバーにモーモーが参戦!?
牛がマシンを操作するビジュアルのインパクト強すぎる!

アイテムで巨大化したり、キラー状態になるシーンも見られ、過去作のアイテムは登場しているみたいですね。
また、レース中に衣装チェンジしているシーンもあり、レースにどう影響を与えるのか気になる!

新モード『サバイバル』はフィールドの端から端まで駆け抜け、指定の順位内に残らないプレイヤーは脱落。最後まで勝ち残り続けられるか……!?熾烈なバトルが楽しめます!

そして『フリーラン』も搭載!
フィールドを自由にドライブでき、フレンドと一緒に気ままに走ったり写真撮影を楽しんだりと、これまでのマリカとは異なる楽しさも味わえそうで注目ポイント。

さらなる詳細は4/17のマリオカートダイレクトで発表されるみたいです。
また、ハンドル型コントローラー「Joy-Con2ハンドル」が別売りで販売されるので、臨場感あるレース体験をしたい方は注目。

待望のマリオカート新作がローンチで来てくれました!

まさに「ワールド」の名に相応しいスケール感。広大なフィールドを舞台にシリーズ最多24人同時対戦は白熱すること間違いなし!

しかもSwitch2とのセットなら税込み53980円だからね!?
本体のみの値段から差し引くと、実質4000円でマリカ新作が買えちゃうよ!

ダウンロード専用タイトル『ニンテンドースイッチ2のひみつ展』が本体同日に発売!

Switch2の機能を体感できる『ニンテンドースイッチ2のひみつ展』がダウンロード専用ソフトでSwitch2と同日発売。
価格は990円。

本体の機能デモの要素を含みつつ、ミニゲームといった遊びを随所に仕込んでいるのが任天堂らしい。

マウス機能・ジャイロセンサーを活かした「スピードゴルフ」をはじめ、障害物をよける「トゲトゲよけ」や細やかな振動を体験する「物理演算マラカスデモ」、マイクを使った「やまびこデモ」など様々な内容が用意されています。

Switch2の特徴を体験したり、実は搭載されていた知る人ぞ知る技術を試せたり、好奇心がくすぐられる内容!

Switch2を知るのに最適なソフト。『はじめてのWii』とかの系譜を感じて個人的に好み。
(ゲームじゃないけど、ニンテンドーミュージアムに通ずるものを感じます)

既存Switchソフトの一部がSwitch2エディションに対応!グラフィック向上や新機能を活かしたモードが追加

Switch2では一部のタイトルでグラフィックやフレームレートの強化、Switch2の機能に対応した「Switch2エディション」が登場します!

プレイステーションやXboxでも前世代機のタイトルのグラフィックやパフォーマンスを強化する機能がありましたが、任天堂ハードでもそういった対応があるのは嬉しい!

すでに対象タイトルを持っている人は、別途アップグレードパスのみ購入で良いのもありがたい。

現在発売中の『スーパーマリオジャンボリー』ではグラフィック強化に加え、マウス操作やマイク、カメラなどSwitch2機能に対応!
『スーパーマリオジャンボリーSwitch2エディション+ジャンボリーTV』が7/24発売予定。

「スゴロク」ではカメラを使用して各プレイヤーの姿が映せるように。
新モード「クッパオンステージ」では音声や身体の動きを使ったミニゲームで白熱のチーム対戦が楽しめます。

マウス操作で挑む「スーパーコースター」では、コースターに乗りながらのシューティングや、マウスを使ったミニゲームも色々と用意されているみたい。

新作ミニゲームが20種類追加、Switch2の機能をフルに活かしたパーティゲームの決定版!

ゲームチャット機能やおすそわけプレイとの相性も抜群。今でも大人気のマリパジャンボリーが、ますます盛り上がりそう!

ゼルダもカービィもSwitch2に対応!今後発売のメトロイドプライム4やポケモンレジェンズZAも!

『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』&『ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム』がそれぞれSwitch2エディション対応!

解像度やフレームレートの向上、HDR対応によって鮮やかな色合いを表現できるように。さらに美しくなったオープンワールドアクションを体験できます!

また、スマートフォンアプリで『ゼルダノーツ』が新登場。

訪れたことのない祠などへの音声案内や、特定のエリアではゼルダ姫によるエピソードを聞けるといった要素も搭載。
さらにティアキンでは「ウルトラハンド」で作ったものをQRコードでシェアし、他の人のゲーム内で再現することも!

ブレワイもティアキンもフィールドの背景が綺麗だし、フィールドを駆け回るアクションの多いゲームなので、グラフィック向上やフレームレートの向上は嬉しい。
しかもゼルダノーツのアプリを使った体験も面白そうで、クリアしたけどまたやりたい気持ちになる!

どちらのタイトルも色褪せない魅力が詰まったタイトルなだけに、Switchエディションを機にプレイするのはおすすめ!どちらもすごいボリュームだけどね!

『星のカービィ ディスカバリー』ではグラフィック向上に加えて、Switch2版の追加ストーリー「スターリーワールド」も用意されています。新たなほおばりヘンケイも登場するとか。

Switch2エディションではモード追加などもあるのは注目ポイントですね!

今後発売予定のタイトルもSwitch2エディションが登場!

『メトロイドプライム4 ビヨンド Switch2エディション』では、4K対応のクオリティモードと120fpsのパフォーマンスモードが選択可能。さらにマウス操作対応でFPSアクションにピッタリ!

今年秋発売予定の『ポケモンレジェンズZA』もSwitch2エディションに対応。
グラフィック強化やフレームレート向上がされるみたいです。

いずれもSwitch版を持っている人はアップグレードパス購入で対応できるとのこと。

マシンスペックのパワーアップで、グラフィックやパフォーマンスが良くなるのはありがたい!
特にティアキンやメトロイドプライム4、ポケモンレジェンズZAあたりは、恩恵が大きそう。

マウス操作を使った完全新作DLタイトル『ドラッグアンドドライブ』が2025年夏リリース予定。

車椅子バスケを思わせるスポーツアクション『ドラッグアンドドライブ』が2025年夏リリース予定。
ダウンロード用タイトルです。

車いすバスケをゲームにするっていう発想が斬新!
デザインも無機質でクールな感じでカッコいいです。

両手のコントローラーをスライドして前進、片方だけスライドすると旋回といった操作が特徴的。シュートの時は片手を振り上げて下ろすなど、コントローラーの機能をフルに活かした要素。

3vs3形式のバトルでオンラインにも対応。ストイックな雰囲気のスポーツゲームって感じ。
(どことなく『ロケットリーグ』感もある)

操作も独特なだけに慣れるまで少し難しそうな気はしますが、斬新なプレイ体験が期待できそう!

『カービィのエアライド』新作『カービィのエアライダー』が2025年登場!

ついに来ました『カービィのエアライド』22年ぶりの新作!『カービィのエアライダー』!!!
長い間、エアライド新作はまだかまだかと続編を願われていたタイトルだけに、本当に出るとは信じられない!驚きすぎて反応できなかったくらい。

発表映像の見せ方が非常にワクワクさせるつくりで興奮が最高潮!

「お、ワープスターか……?ということはカービィ新作が出るのか!」⇒「なんか妙にワープスターに乗る描写を見せてくるな……ん、ワープスターの後ろに……ブースター!?Oh、エアライド!?WHF!?(両手を頭に抱えるポーズ)」みたいな気持ちの変遷。

さすが桜井さん!
スマブラのキャラ参戦PVでもそうでしたが、盛り上げ方がお上手!!
ワゴンスターを映してくれるのもいいよねえ~~~~

ゲーム内容の詳細はまだ不明ですが、新作発表されたことがまず嬉しい。
しかもディレクターが桜井政博さんと発表されたので内容については期待しかない!

桜井さんのYouTubeチャンネルで言っていた新作ゲーム企画ってこれだったんですね。
色々と忙しそうな感じはありましたが、まさかエアライド新作を手掛けていたなんて……!

発売は2025年予定と思ったより早い!

同じレースゲーム系のマリオカートとは時期を少し空けそうだし、任天堂タイトルの新作を同じ月に何本も被せなさそうだから、今の発売スケジュールからみると年末くらいかな?もしかしたら9~10月かもしれないけど。

エアライドは子供の時に友達の家でシティトライアルで盛り上がった記憶が根強く残っていてねえ……!
思い出深い作品なだけに、新作をリアルタイムで待ち望めるとは。長生きするもんだ。

ドンキーコング新作発表!3Dアクション『ドンキーコングバナンザ』が7/17発売

ドンキーコング主役のゲームが久々に登場、しかも3Dアクション!
『ドンキーコングバナンザ』が7/17発売!結構早いね!

今作は地下世界が舞台。
ドンキーのパワフルなアクションによって、敵や壁や地面をぶっ壊したり、ぶん投げたりとかなり爽快なアクションが楽しめそうです!

地面を掘り進むシーンや足場に見える場所をえぐったりと、想像以上に凄いことしてないか!?
フィールドも見えているところだけじゃなく、いろんな隠し要素がありそうでワクワクします。

『スーパードンキーコング』を彷彿とさせるような2Dスクロール視点のステージもあるみたい。
ステージのバリエーションが豊富に用意されていそうで楽しみ。

近年のドンキーコングシリーズ作は大体2Dアクションだったから、3Dアクションってかなり久しぶりな気分。それこそ『ドンキーコング64』ぶりとか?

昨年の12月にUSJに「ドンキーコング・カントリー」のエリアができたりと、最近ドンキーが熱いなと思ったらまさかSwitch2で完全新作とは!

ドンキーならではのダイナミックなアクションが堪能できることを期待!

スポンサーリンク

ソフトメーカーのタイトルが続々発表!①

ソフトメーカーのタイトルも一気に発表!
「これもSwitchで出るの!?」という驚きのタイトルばかりで圧倒されました。

主なタイトルをざっとまとめていますが、あまりに多すぎるため2つに分けてます!

  • 『ELDEN RING Tarnished Edition』2025年発売。ゲーム本編&大型DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』&新防具などを含めたオールインワンバージョン
  • 高評価ローグライクアクション『HADESⅡ』発売
  • 大人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』がSwitch2ローンチに登場!Joy-Conを使った専用モードやamiiboも発売
  • メカアクション『デモンエクスマキナ』の続編『デモンエクスマキナ TITANIC SCION』が9/5発売
  • 『It Takes Two』制作スタジオが手掛けた協力プレイ専用タイトル『スプリット・フィクション』がSwitch2ローンチに登場!
  • ハリー・ポッターを題材にしたオープンワールドアクションRPG『ホグワーツレガシー』がSwitchローンチに登場!マウス操作にも対応
  • ケイドロをベースにした対戦型アクション『オバケイドロ2』がSwitch2専用ソフトとして2025年夏リリース予定
  • 『ヒットマン』シリーズを手掛けたスタジオによる『Project 007』が発表!
  • スクエニのRPGが新要素追加のHDリマスターで復活『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』がローンチで登場!
  • 『龍が如く0』にシーン追加、オンラインバトルなどを搭載した『龍が如く0 ディレクターズカット』がローンチで登場!

これでタイトルの一部だっていうんだから物量が凄い!

これまでSwitchでは登場しなかった有名タイトルがSwitch2に登場するのは注目点!

特にソフトメーカーラインナップの1発目で『エルデンリング』が発表されたときは度肝抜かれました!
正直、Switchのイメージがないタイトルだっただけに「えええエルデンリング!?」と正気でいられなかったです。

『ELDEN RING Tarnished Edition』は大型DLCなども全部含まれたオールインワン版なので、エルデンリング初めてプレイするなら最適かもしれないですね。

『ストリートファイター6』が来たのも驚きました!
格闘ゲームに新たなブームを生み出し、今なお配信やリアル大会での人気が続く活気のあるタイトルなだけに、Switch2から新規プレイヤーが増えたら熱いね!

メカアクション『デモンエクスマキナ』の続編も面白そうだったし、今年発売されたタイトルのなかでも評価がずば抜けて高い『スプリット・フィクション』がローンチに来るのも面白い。

スクエニも何か出してくるかな~と思ったら『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』ですか!
Switchで『Ⅱ』が出ていたし、1作目も評価の高いRPGだっただけに遊びやすく調整されてリマスターを出してくれるのはプレイしやすくなって助かる!

セガだったら『龍が如く』あたりくるんじゃないかと思ってたら本当に来ました!
Switchに『龍が如く極』が移殖されたりしてから、流れきてるな~と思ったら『龍が如く0 ディレクターズカット』ですよ!

僕は『龍が如く』シリーズを何本かプレイしていますが、そのなかでも『龍が如く0』はストーリーがトップクラスに面白く大好きな作品!

とはいえ昔プレイしたからなあ……と思っていたら新シーン追加などの新要素があって気になる!
もう買うしかなくなっちゃったよ……

『0』はシリーズ初めての人でもプレイしやすいと思うのでぜひ。

『ゼルダ無双 封印戦記』が今冬発売!ティアキンの過去の世界を描く

ゼルダ無双シリーズ新作『ゼルダ無双 封印戦記』が今冬発売予定!
前作同様、コーエーテクモゲームズが手掛け、任天堂wも協力。

『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』で描かれた「封印戦争」が題材の作品。
過去の謎が明かされ、ティアキンへと繋がるストーリーは気になる!

プレイアブルキャラにはゼルダ姫やラウルといったハイラルの英雄たちが登場。
多数の敵をそれぞれのキャラの技でなぎ倒すのは気持ちよさそう!ゴーレムも操作できるかもしれないのは気になるポイント。

無双シリーズは敵がたくさん登場して処理が重くなりがちだから、Switch2でスペックが上がるのは大きなメリット。
ストーリーにもアクションにも期待したい!

Switch2で『封印戦記』をプレイして、ティアキンやりたくなったら『Switch2エディション』をプレイするという完璧な流れが出来上がってしまった!

ソフトメーカーのタイトルが続々発表!!②

ソフトメーカーラインナップはまだまだあります!
量もすごいし、話題作もちらほら混ざっていてダイレクト視聴中は脳の処理が追い付かなかったよ!

  • 『UNDERTALE』のパラレルストーリー『DELTARUNE』がローンチで登場!チャプター1~4まで収録
  • 2Kが人気ハクスラ系シューター『ボーダーランズ4』『シヴィライゼーションⅦ Switch2エディション』などリリース予定
  • 無人島脱出アドベンチャー『サバイバルキッズ』がSwitch2専用でローンチ発売!
  • 弾幕シューティング系ローグライクの続編『Enter the Gungeon 2』発売
  • アニメ化された『シャインポスト』のゲーム版、アイドル×経営シミュレーション『シャインポスト Be Your アイドル!』がローンチ発売!
  • サイバーパンクがSwitchに来る!『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』がローンチ発売
  • FF7リメイクプロジェクト第一弾『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』がSwitch2に移植!
  • さらにカプコンの『祇(くにつがみ)』がローンチで登場し、『フォートナイト』もローンチに登場、『ワイルドハーツ』の新作に、『レイトン教授』まで!

多種多様なタイトルが集結!
まだSwitch2発売2ヶ月前の時点でこれだから、発売日近づいてきたらどうなっちゃうの~!

『UNDERTALE』を手掛けたトビーフォックスさんの新作『DELTARUNE』がローンチで登場するのは豪華!
Xで桜井さんのポストにリプライしていた時は新作発表なさそうな雰囲気だったのに、二人とも新作発表してるじゃん!

無人島脱出アドベンチャー『サバイバルキッズ』がローンチで登場するのも何気に気になる。
『サバイバルキッズ』はDS時代にヒットして、シリーズ作か数本出ていたのが印象に残っておりましたが、今作のグラフィックが洋ゲーっぽい感じになっていて「こんな感じだったっけ?」とちょっと思った。

自分が思った以上に嬉しい発表だったのは『シャインポスト Be Your アイドル!』のローンチ発売。
シャインポストをまさかニンダイで見る時がくるなんて!

シャインポストはアニメ版を見たことがあるのですが、ストレートなアイドル成長ストーリーが丁寧に描かれて良い作品。僕が見たアイドルアニメ系作品の中だと、かなり好きな方!

(そういえばブルアカとかウマ娘とかに出演している声優の夏吉ゆうこさんはシャインポストで知りましたね。歌の上手さに驚いたのと、作中のエピソードに感動した記憶。ブルアカとかプレイしてて夏吉さんの名前を見ると時々シャインポストが頭をよぎるんですよねえ……)

ただ、放送時期がすでにアイドルアニメブームが落ち着いた時期だったこともあって、クオリティの割に話題になっていなかったのが無念。
時期がもっと早ければ、人気になるポテンシャルはあったのに……!

開発予定だったソシャゲ版はしばらく音沙汰がない中で、コンシューマー版へ変更したというニュースを見たのが今年の1月。アニメ放送から時期も空いちゃったし、今後どうするんだろうなあとニュースを見た時は思いましたが、そこから時は流れSwitch2ダイレクトに。

アイドルゲーがSwitch2に出るんだと思って見てたら見覚えのあるキャラ達が出てきて驚いた!
シャインポストだ!?

200万以上の視聴者が見ているニンダイでシャインポストの新作ゲームが堂々と発表されているのが感慨深かったですね。
グラフィックも安定して良さそうだし、経営シミュレーションとの相性も面白そうだし、ローンチタイトルの中で個人的に気になっているタイトルの1つ。

『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』がローンチで発売されるのも驚いた!
拡張パック「仮初めの自由」が同梱された完全版。Switch2のジャイロ操作やマウス操作にも対応しているとのこと。

サイパンってPS4版の発売当初、あまりに処理が重すぎるとかで炎上した過去があるけどSwitch2いけるんですか!?
最適化処理されているとはいえ、サイパンが問題なく動くならかなりのスペックの証明になりますね。
そうなるといろんな大型タイトルの移殖も現実的になるので、ここは注目したいところ!

『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』が登場するのも注目!
これヒットしたら続編の『リバース』も出そうだし、なんなら最終作もSwitch2で発売って可能性も十分ありそうだし動向を見逃せない!

ちなみにゲーム部分としては『リバース』がとても面白かったので、Switch2で『リバース』が発売されたら熱いなあ。

その他タイトルもいろいろ!

『ワイルドハーツS』は驚いた!ワイルドハーツ生きてたのか!?

エレクトロニックアーツ(EA)とコーエーテクモのタッグで生まれた和風ハンティングアクションゲームだったけど、EAが望むほど販売数があまり振るわずサービス更新が続かなかったみたいな話だったはず。

それがコーエーテクモから『ワイルドハーツS』が発売される流れになるなんて!
元々は最大3人でのマルチプレイだったのが、『S』では4人でのマルチプレイに対応可能になるとのこと。

『レイトン教授と蒸気の新世界』の映像もありましたね!
PV出してくれるのは嬉しいんですが、レベルファイブは発売延期が多いから発売されるまで信じにくい。面白いIPをたくさん抱えている会社なので、どんどん発表済みタイトルをリリースしていってほしい!

フロムソフトウェア新作『The Duskbloods(ダスクブラッド)』が2026年発売!まさかのSwitch2独占タイトル!

フロムソフトウェアの完全新作『The Duskbloods(ダスクブラッド)』が発表!
2026年発売予定のSwitch2独占タイトル。

最大8人プレイヤー同士によるPvPvEのマルチアクションとのこと。

吸血鬼に、機関車やブリキのロボといったスチームパンクな世界観、異形のモンスターなど色んな所に注目したくなる要素があるダークファンタジー。
どことなくブラッドボーン感が漂います。

PvPvEのシステムだと、『エルデンリング ナイトレイン』とかの方向性かな?

まさか任天堂ハードでフロムソフトウェアの独占タイトルが出るとはね!
Switch2はコアゲーマーにも向けたタイトルを揃えようとしている雰囲気を感じます。

今作がヒットすれば今後もSwitch2でこの手のタイトルが次々と生まれる可能性があるので、そういう意味でも期待の1本!

Nintendo Switch オンライン+追加パックにGC追加!Switch2向けサービスとして本体と同日配信。

Nintendo Switch オンライン+追加パックにゲームキューブタイトルが追加!
Switch2向けサービスとして、本体発売と同日に追加。

最初のラインナップは『ゼルダの伝説 風のタクト』『ソウルキャリバーⅡ』『F-ZERO GX』の3本。
タイトルは順次追加されていく予定です。

マルチプレイ対応タイトルではフレンドとのオンライン4人プレイが可能。
画面の解像度向上や、操作ボタンの確認・好みのボタン設定に変更可能といった要素もあってありがたい!

今後追加予定のラインナップには、マリオサンシャイン・ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡・ポケモンXD・スーパーマリオストライカーズ・ちびロボ!・ルイージマンションなどが見られました。

また、Switchオンライン加入者限定にゲームキューブコントローラーも発売!
Switch2と同日発売で、無線接続可能&Cボタンも追加。

GCタイトル追加は嬉しい~!!
僕はド直球世代ですからね!思い入れのあるタイトルも多い。

久しぶりにマリオテニスGCとかやりたいですねえ。
任天堂以外のタイトルもありなら『SDガンダム ガシャポンウォーズ』がきてほしい。

全体の感想

今まで知りたかったSwitch2の情報が明かされたと思ったら、怒涛の新情報!
情報が多すぎて圧倒されっぱなし!脳の処理と感情が追い付きませんでした。

Switch2本体に関する情報がたくさん知れてとても満足しました!
発売日も2ヶ月ほどと近く、Switchからかなりパワーアップしたスペックや可能性を感じる数々の新機能、そして価格が想像より安くて任天堂には大感謝!

これだけのスペックと機能だったら、今のご時世だったら7万~8万でもありえると思っていただけに、任天堂の努力に感謝。しかも転売対策もいろいろと用意されていて、やれることをやれるだけやってくれた!って気持ち。

個人的には特にマウス操作に可能性を感じる!
FPSゲーやアドベンチャーゲームとの相性が良さそうだし、『ドラッグアンドドライブ』みたいな斬新な操作感のゲームも出てきそうでワクワクします。

タイトルラインナップも圧巻でした!
想像を遥かに上回る量の新作発表なのに加え、大作・話題作も諸々発表!いちいち驚きっぱなしでした。

まず『マリオカートワールド』はめっちゃ面白そう!
オープンワールドのレースゲームへと進化し、スケールが一気に大きく!同時対戦人数が増えて激しいレース展開が味わえそうだし、コースとコースがつながることで別の駆け引きが生まれそうでプレイしてみたい。

フリーランといった要素もあって、ドライブゲームとしても楽しそう。
(別ゲーだと『フォルツアホライゾン』シリーズを思い出しましたね)

マリオカートの進化系であり集大成のような作品をSwitch2ローンチに出してくるのは豪華!
発売したらかなり盛り上がるでしょうね!

そして一番驚いたのはエアライド新作!『カービィのエアライダー』です!
本当に出るんだ!?って気持ちが率直な感想。

『カービィのエアライド』続編といえば、ニンダイとか任天堂が新作発表をする機会に毎回定番のようにささやかれてはやっぱりこないといった、村上春樹のノーベル文学賞みたいなもんだと思っていたら今回のPVにはびっくり仰天!

しかもディレクターが桜井さんってのがなにより嬉しい!
桜井さんのタイトルはどれも名作揃いだし、Youtubeのチャンネルもためになって面白いものばかりだっただけに、どんな新作作ってるのかなと思ったらエアライド新作!
感謝しかないです。

僕にとっては、子供の頃に友達と遊んだのがエアライドを遊んだ最後の記憶。それが20年以上の時を超えて、まさか新作をプレイできる機会がくるとは。人生何があるか分からないね。

Switch2エディションも熱い要素!
Switchの作品がグラフィック・パフォーマンス面がパワーアップして遊べるのは、本来の作品の魅力をさらに増してくれるはずなので楽しみ。

特にティアキンとかまたやってみたい気持ちはありますね!
より美しくなったグラフィックでハイラルの世界を冒険してみたい。
(でも新作と積みゲーが多いからプレイする時間がなさそう……!)

それと、フロムソフトウェア作品を筆頭にソフトメーカーラインナップが他機種で発売された話題作が揃っていて驚きました!

まっさきに『エルデンリング』が来るんだもんね。
君、Switchに来るの!?という衝撃。DLC全部盛りで、今からエルデンリングプレイするならちょうど良さそう。

スト6やサイバーパンク2077、FF7リメイクとかも集結し、ラインナップが充実。
ここらへんが安定的に動作するなら、結構多くのタイトルは来れそう。

Switch2はコアゲーマー向けのタイトルも出していくぞ!って感じの方向性が見えて、ただでさえSwitchではあらゆるタイトルが集結しているのに(先週のニンダイの発表タイトルとか)、この方向性が上手くいけば最強のハードになるかもしれない!

そのためには、ここらへんのタイトルがしっかりヒットする重要。
任天堂ハードにありがちなのは、任天堂タイトルが強すぎてそれ以外のソフトが売れにくい現象なので、Switch2はSwitchの勢いに乗っていろんなメーカーのタイトルがヒットして、たくさんのタイトルが発売されるハードになるといいなあ。

あと、個人的にはシャインポスト Be Your アイドル!は驚きましたね。
ここでシャインポスト見るとは思わなかったから油断していました。でも、Switch2のローンチという注目度の高い時に遂に新作が発売されるので、良作であることを期待したい!

ローンチタイトルで発表されるタイトルたち!

想像以上にローンチタイトルがいろいろありましたがまとめると……22本!(DL専用タイトル含む)

  • マリオカート ワールド
  • Nintendo Switch2のひみつ展
  • ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドSwich2 edition
  • ゼルダの伝説ティアーズオブキングダムswich2 edition
  • DELTARUNE
  • ホグワーツレガシー
  • ストリートファイター6
  • 祇(くにつがみ):Path of the Goddess
  • 龍が如く0 誓いの場所 DIRECTOR’S CUT
  • ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター
  • サイバーパンク2077 アルティメットエディション
  • シャインポスト Be Your アイドル!
  • 龍の国ルーンファクトリー
  • ぷよぷよテトリス 2S
  • サバイバルキッズ
  • フォートナイト
  • Fast Fusion
  • HITMAN World of Assassination
  • シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII
  • スプリットフィクション
  • 信長の野望・新生
  • アーケードアーカイブス2リッジレーサー

多いぞ!

おかしい……!今までの任天堂ハードのローンチタイトルの傾向だと10本前後だったはずでは……!?
俺は……データを捨てる!

これまでの歴代任天堂ハードのローンチタイトルでは1番多いみたいですね。
多いと言われていたWiiの時でも16本だったので、任天堂やソフトメーカーの力の入れっぷりが伺えます。

これだけ多いとちょっと心配なのが埋もれてしまうタイトルが出ないかですね。
良作が日の目を見ないのは寂しいので、できるだけ多くチェックしていきたい。

一番注目されるのは『マリオカート ワールド』でしょうね!
発売日にSwitch2購入する人の大半は購入しそう。Switchの『8DX』の時点でとんでもない人気なだけに、完全新作&あらゆる面が進化している『ワールド』はみんなプレイしたいはず。
オンラインも初日から活況になりそうです!

ブレワイとティアキンのSwitch2エディションも結構ヒットしそう。
どちらも評価が高くファンの多い作品なだけに、Switch2でどれくらいグラフィック面がパワーアップしたか試したい人は少なくないはず。

ただ、新作タイトルではないので爆発的に売れるというよりは長い間じわじわ売れる感じな気がします。

ソフトメーカータイトルで人気が高いのはどれか予想が難しいですね……!
すでに他機種で発売されて評価が高い作品が多いのは分かりますが、すでに他機種でプレイしている人も多そうだし。

頭一つ抜けそうなのは『ストリートファイター6』『龍が如く0』『竜の国ルーンファクトリー』あたりかな。特に完全新作の『竜の国ルーンファクトリー』。

スト6は人気タイトルだけど、Switch2のスペックが実際のところどうなのか。PC版とかPS5版ですでにやっている人は移動しなさそうだし、新規でプレイする人がどれくらいいるか。
Switch2が普及してくれば新規プレイヤーも増えそうだけど、本体発売初期はまだかもしれない。

『龍が如く0』もファンの多い作品だけど、『0』は結構前に発売されたタイトルの移殖作だからなあ。
『0』はシリーズのなかでもトップクラスの人気作なので、新規要素がどれくらいあるか次第かも。

そう考えるとルーンファクトリー新作だから『竜の国ルーンファクトリー』は人気になる可能性は感じる。
マーベラス作品は処理落ちの関係で時折いろいろ言われているイメージがあるから、よりパワーのあるSwitch2で新作を遊びたいってファンも結構いそう。

あとは『シャインポスト』どうなるかなあ~
ゲーム部分が面白そうなら、僕は普通に欲しい!

僕の予想結果の振り返り&おわりに

前回の記事でSwitch2のローンチタイトルを予想してみました!

  • ◎ マリオカート新作
  • ○ メトロイドプライム4
  • △ ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島(関連のタイトル)

予想した結果は上記。
うーん、まあマリカ新作が当たってるからいいか!

メトロイドプライム4もSwitch2エディション対応ってあったし当たらずとも遠からず!
鬼ヶ島は完全に妄想でしたね!

ただ、前回の記事では、「スクエニなら『ブレイブリーデフォルト』新作・セガが龍が如くの移殖(シリーズ初心者でもプレイしやすい『0』か『7』あたり)」って書いたのが当たってました!

(コナミが『シャインポスト』と『サバイバルキッズ』でくるのはさすがに読めなかった)

しかも自分のやりたいタイトルで桜井政博さんの新作って書いたらエアライダーが来ました!
これは実質勝利!

正直に思ったこととしては、あまりの新情報の物量だったから、何かそれっぽいタイトルを予想しておけば当たるボーナス回だった気はしなくもない。

そういうのも含めて予想の楽しさだと思うので満足!
皆さんは予想していたタイトルが発表されましたか?

いろいろと書いてきましたが、濃密なニンダイでした
過去最高レベルに盛りだくさんで大興奮した時間。最大視聴者数300万人以上と、他の配信だと類を見ないレベルのお祭りでした!

60分っていつもより長いから「凄い発表ありそう!」って思ったらそんなレベルじゃなかったですね。
むしろ60分で良かった。この濃密さで60分以上やっていたら、過剰摂取だったかもしれない。

数多くの人たちと一緒に盛り上がる感覚がまた楽しかったです。

Switch2の詳細が分かり、タイトルも続々と判明。
今年から来年にかけて楽しみなものも増えてきて嬉しい~!

まずはSwitch2の抽選販売に応募しなくちゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました