【競馬】皐月賞(2025)を現地観戦した感想|圧倒的大本命を差し切るミュージアムマイルの豪快な末脚が炸裂!

ライブ&イベントレポ
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

4/20(日)に中山競馬場で開催された皐月賞を現地観戦してきました!
今年ももう皐月賞の時期なんだなあとしみじみ。

東京優駿(日本ダービー)・菊花賞と合わせ、3歳クラシック3冠競争の第1弾。
新たなる3冠馬誕生への第一関門でもある、毎年恒例のビッグレース。

今年の皐月賞は、2歳時から頭角を現していた大本命クロワデュノールの参戦に大注目!
これまでのレースでも確かな実力を見せつけ、無敗のままでの挑戦に、皐月賞もこの勢いで制覇してしまうのか!?とドキドキしながら観戦に向かいました。

そしてレースは驚きの結末に!
新世代同士の熾烈な争いと名手の巧みな手綱さばきに目を離せませんでした!

この記事では皐月賞(2025)を現地観戦してきた感想を書いていきます!

スポンサーリンク

皐月賞の概要&レース直前まで

第85回皐月賞は4/20(日)に中山競馬場で開催された芝2000メートル右回りで競うG1レース。
出走資格は3歳の牡馬と牝馬に限定。

皐月賞は、東京優駿(日本ダービー)・菊花賞と合わせたクラシック三冠競争の1つ。3つのレースを制した三冠馬は歴代で8頭おり、シンボリルドルフやディープインパクト、オルフェーヴルなど競馬史に残る名馬ばかり。

3冠の第一戦ということで、今年はどの馬が勝利の栄光を手にするのか大注目のレースでした。

今年の出走馬では「クロワデュノール」が最有力候補で圧倒的な支持を獲得!
新馬線から負けなしで、昨年のホープフルステークスも制し、2024年のJRA賞最優秀2歳牡馬を獲得しているんだから期待しかない!
単勝オッズが最終的に1.5倍になっていたところからも、期待の大きさがうかがえます。

他にも共同通信杯を制した「マスカレードボール」やきさらぎ賞を制した「サトノシャイニング」、スプリングステークスの勝者「ピコチャンブラック」などポテンシャルを感じる面子が集合。

朝日フューチュリティ2着の「ミュージアムマイル」やホープフルステークス2着の「ジョバンニ」などの実力馬も揃い、新世代同士の熾烈な争いを予感させました!

僕は昼過ぎに中山競馬場に到着!

天候は良く、日差しがそこまで強くない空模様だったので観戦しやすいコンディション。
観客は多かったけど身動きできないほどの密度ではなく、わりと前の方で立ち見できて良かったです。

皐月賞までのレースで、馬券を3レースほど買ったけど外しまくり……!
馬券購入はメインレースだけにしとけばいいものを、つい買ってしまうんですよねえ……。競馬場来たらしょうがないね。

スポンサーリンク

皐月賞のレース感想

圧倒的人気のクロワデュノールが惜しくも2着!
熾烈な戦いを制したのはミュージアムマイル&モレイラジョッキーのコンビ!

ミュージアムマイルのグングン伸びる力強い末脚と、ここぞというタイミングで勝負をかけるモレイラジョッキーの巧みの技が光りました。

スタートから序盤、キタサンブラック産駒のピコチャンブラックが先頭を走り、クロワデュノールも先頭集団の良さげな位置でレースを進めていました。

そして2コーナー過ぎたあたりから最後方を走っていたファウストラーゼンがグイグイと前方に躍り出て捲り上げる!

僕の周囲でレースを見ていた人たちこの捲りには歓声を上げていて大盛り上がり!
僕も内心「きたきた!」とテンション上がりました。ファウストラーゼンと一緒にアロアリヒィも先頭に上がり、2頭がレースを引っ張りながら終盤へ。

3コーナーあたりから先頭集団にいたクロワデュノールが外側から先頭へ!
ファウストラーゼンら先行していた馬たちが下がるなかで、外側からじりじりと順位を上げ、最後の直線で先頭に立ったのは底力を感じました。

4コーナー回ってきたときの位置と、そこから加速する姿に「これは来たかも!?」と見ていて興奮。

これでクロワデュノールが栄光のクラシック一冠目を制すのか!?と思った瞬間、外側からすごい勢いで伸びてくるミュージアムマイル!
なんか勢いあるな、と思っていたらそのまま一気にクロワデュノールを抜き去って先頭でゴールしたので驚きました!

ミュージアムマイルは朝日杯FSで2着だったし、実力はあると思ってたけど、最後にこれほど伸びる末脚があったとは。
豪快で力強い走りでレコード勝利は鮮烈でした。今後も活躍しそう。

モレイラジョッキーの手綱捌きにも衝撃。最後にミュージアムマイルをあれほど弾けさせるような手腕と位置取りは匠の技。
今年のG1レースをすでに複数勝っており、今月は桜花賞も勝ったのに皐月賞まで制すとは……!さすがマジックマン!

ただ、モレイラジョッキーの短期免許期間が4月までなので日本ダービーの鞍上は誰になるんだろう?

惜しくも破れた2着のクロワデュノール。でも強かった!

レース序盤から先行に位置し、先行集団が終盤で失速するなか、最後の直線で先頭に出る瞬間があったのは確かな実力を感じました。
北村友一ジョッキーの位置取りも良かったと思うし、日本ダービーでのリベンジに期待!

3着のマスカレードボールもゴール直前の追い上げが力強かった!

横山武史ジョッキーが会見の時に中山は苦手って言ってたけどきてるじゃん!ゴール前の加速が凄まじく、もう少し距離あったら2着になってたんじゃないかってくらい。
この馬も日本ダービー期待。

これまでのレースでも善戦してきたジョバンニは4着と堅実な走り。毎回、上位に食い込んでくれるので今回も期待していましたが安定感がありますね。
次回のレースでもいい成績を残してくれそうな予感。

エリキングは骨折による休養明けの初戦だったこともあってか成績は11着。今回は結果が振いませんでしたが、これまでのレースでは高いポテンシャルを感じた走りだったので今後も追いかけたい。

スポンサーリンク

おわりに

今回の皐月賞はクロワデュノール1強ムードが漂っていた中での波乱の決着!
道中でごたつく場面もあり、不利を受けた馬も多かったようですね。

現地で観ていてゴール前の攻防は熱かった!
ミュージアムマイルの末脚に驚いたり、クロワデュノールの高いポテンシャルも感じてワクワクしました。そしてモレイラジョッキーは上手すぎる!

日本ダービーでもどの馬が勝つか分からなくなり、ますます混戦模様になって楽しみ!
ミュージアムマイルが皐月賞に続いて制覇するのか、クロワデュノールがリベンジするのか。マスカレードボールも東京競馬場の方が合ってそうだし、はたまた他の馬が勝利するのか……ワクワクしますね!

ちなみに、僕の皐月賞の馬券結果は微妙にマイナス。
(そもそもメインレース以外で外してるからトータルでは結構マイナスなんですが)

3連複は当たったけど、応援馬券を含めたらトータルでマイナス。クロワデュノール軸にしてたからなんとか当たりました。

個人的にはジョバンニとアロアリヒィが馬券内にくるんじゃないかと思って抑えていましたが、ジョバンニ4着で惜しかった~!

応援馬券はアロアリヒィとマジックサンズに夢を見てました。
外れたけど、マジックサンズが16番人気の中で6着と奮闘していたのは嬉しかったです。

日本ダービーも楽しみ!
でもその前に、天皇賞(春)もあるしNHKマイルカップもあるしで忙しい!

去年の皐月賞はテレビで見ました。いろいろな想いが浮かんで、印象深いレースでしたねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました