Nintendo Direct 2025.9.12が9/12(金)22時より放送予定!
9月の近いうちにニンテンドーダイレクトが放送されるんじゃないかと噂されていましたが、本当にきました!
放送は金曜日の予定で、放送時間は約60分の予定……60分!?
Switch2本体発表のダイレクトを除けば、ソフト発表系のニンダイだとこれまでは30分~40分あたりが平均的だったので、内容盛りだくさんの予感!
今から緊張とワクワクが止まらないよ……!!!
この記事では、ニンダイの概要と発表されそうなタイトルの予想(妄想)について書いていきます。
今後のSwitch2/Switch新作タイトルの楽しみを一緒に増やしていきましょう!
ニンダイが9月12日(金)22時より公開!
9月12日(金)22時より「Nintendo Direct 2025.9.12」を放送します。
任天堂公式HPより
この冬に発売するタイトルを中心に、
Nintendo Switch 2 / Nintendo Switchソフトの情報をお届けします。
今回はソフトメーカーラインナップではないため、任天堂タイトルもいっぱい発表されそうなのは楽しみの1つ!
この冬に発売されるタイトルが中心と書かれていることから、年末年始に発売予定のタイトルが一気に披露されるはず。
Switch2のハード発売後、任天堂タイトルが発表されるニンテンドーダイレクトは初めてなので、Switch2専用タイトルの新作発表にも期待!
ということで……今のうちにニンダイで発表されそうな内容を勝手に予想(妄想)してみます!
あくまで妄想。あーだこーだ予想するのも楽しみの1つだと思うので皆さんも是非!
今回発表されそうなタイトルの予想(妄想)
任天堂公式HPの文章から予想するに、「2025年内発売予定タイトルの発売日確定(おそらく12月あたり)」「Switch2専用の新作発表」「既存Switch向け任天堂タイトルの続報」が来る可能性は高そうな予感!
例年のニンダイの放送時期を考えると、年末には行っていないため年内は今回の放送が最後のはず。2025年発売予定タイトルの発売日発表をするならここしかない!
さらに任天堂系タイトルの場合、10月は『ポケモンレジェンズZA』、11月は『カービィのエアライダー』が発売と決まっているから、それらを避けるなら12月は予定が空いています。なので、任天堂新作の発売日が発表されるなら12月のはず。
(小規模系タイトルなら9月中に速攻で出すものはあるかも?「ダイレクト直後に配信!」みたいな)
あとはSwitch2の普及が進んでいるので、来年発売予定のSwitch2専用タイトルの初報や、すでに発表済みのSwitchタイトル『リズム天国』や『トモダチコレクション』の続報はありえるかもしれない!
以下について、
◎がついている項目が発表される可能性が高そうなもの。
〇がついている項目が発表ありそうなもの
△がついている項目はもしかしたらワンチャンあるかも……?
☆が大穴。来たら自分でもびっくりするけど嬉しい
◎2Dマリオ新作発表
9月は『スーパーマリオブラザーズ』40周年記念のめでたいタイミング!
これは何らかの展開が用意されている気配が濃厚でしょう!
2Dマリオ系タイトルは2023年の『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』以来。
タイミング的に新作が出たとしても早すぎないはず。
ただ、『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』自体が完成度の高い2Dアクションゲームで長い人気を誇る作品だから完全新作ではないかも。
もしかしたらSwitch2エディションみたいな形で、新作が発表される可能性が高い気がします。
『星のカービィ ディスカバリー Switch2エディション』の「スターリーワールド」のように、『ワンダー』本編のグラフィック等を強化したもの+追加ステージが足されたSwitch2エディション発表はあるんじゃないかなと予想!
『ワンダー』は僕もプレイして、すごく面白い作品だったから追加ステージなどがきたら素直に嬉しいですね!
ステージごとのギミックが多彩で、「次はどんなステージが待っているのかな」とワクワクする2Dアクションゲームの傑作なので新しい展開があることに期待!
あるいは35周年記念のときに配信された『スーパーマリオブラザーズ 35』のような変化球的タイトルがくる可能性もありそうです。
マリオ関連はゲーム以外にも発表がたくさんありそうだし、40周年を盛大に祝うキャンペーンが開催されそうで楽しみ!
◎『メトロイドプライム4 ビヨンド』発売日発表
『メトロイドプライム4 ビヨンド』の発売日発表はあると思います!
2025年内発売ってリリース済みだから、ここを逃したら来年に延期の可能性すら高まる。
初報が2017年のタイトルなだけに、今回こそはぜひとも発売してほしい……!
10月はポケモンレジェンズZA、11月はカービィのエアライダーの発売が決まっているから、これらのタイトルと被せないように12月の上旬~中旬あたりと予想。
『4』の発売に向けて、まだリマスター化されていない『2』と『3』のリマスターがダイレクト終了後に配信ってなったら熱いけど……まずは『4』の発売日が発表されることを第一に期待したい!
『ゼルダの伝説 封印戦記』も今冬発売だから発売日の発表はありえそう。
任天堂以外のタイトルだと、『エルデンリング』と『レイトン教授と蒸気の新世界』も2025年内発売予定タイトルだから続報が出るか注目。
正直、『レイトン』は続報が出ないし、『イナズマイレブン』新作も延期のニュースがあったから来年に延期かなあ……と思っていたら東京ゲームショウに試遊が出るらしい。
年内発売を信じていいんですかレベルファイブ……!?
○『リズム天国 ミラクルスターズ』発売日発表
3月のニンダイで発表された『リズム天国 ミラクルスターズ』の発売日が発表されると予想!
元々2026年発売予定と発表されていたし、来年のSwitch新作タイトルとして続報が来ることを期待。
リズム天国はハードスペックがゲーム性に関係するようなタイプのゲームじゃないから、Switch2エディションとかは出なさそうな気はします。
Switchと相性のいいゲーム性だと思うので、発売されたら是非プレイしたい!
同時期に発表された『トモダチコレクション わくわく生活』の情報が来る可能性もあり。
Switch2へのハード移行がどんどん進めば、Switch向けに任天堂が新作を出すのは来年が最後になる可能性もあるけど、『リズム天国』と『トモダチコレクション』が最後の新作になるのかな?
もう一本くらい「え!こんな新作が出るの!?」と思うような、伏兵が出るんじゃないかとちょっと期待しています。
○ファイアーエムブレム新作発表
ファイアーエムブレムシリーズも2023年の『エンゲージ』以来新作が出ていないので、ワンチャン動きがあるかもしれない!
『風化雪月』が2019年、『エンゲージ』が2023年発売と考えると、来年に新作が出るとちょうど良さそう。
FEは完全新作でも、旧作のリメイク作でもどちらも可能性がありえる。
個人的には『風化雪月』の路線の新作も見てみたいですね!
『風化雪月』はシリーズの中でも独自の人気の高い作品だし、発売から6年経ってもSNSやゲーム実況で見かけることありますからね。新作を期待しているファンも多いのでは。
Switch2だとマウス操作を使ったモードもありえそう。
マウス操作ってシミュレーションゲームと相性良いし。
△モノリスソフトの新作発表
モノリスソフトのSwitch2向け完全新作が来たら個人的に熱い!
今年『ゼノブレイドクロス』のディフィニティブエディションが発売されましたがリマスターに近いポジションの作品だと思うので、完全新作だと2022年の『ゼノブレイド3』まで遡る。
3年以上経っているのでそろそろ新作が発表されてもおかしくはないはず。
ゼノブレイドシリーズなど規模の大きいタイトルを多く手掛けている会社だから、Switch2向けに進化したスペックを活かした新作を出してくれたら興味深いです。
たしかモノリスソフトは新作アクションを作っているっていう話が結構前からあったはずなので、RPGじゃないタイトルが出てくるかもしれない。
僕もモノリスソフトが手掛けた作品で好きなタイトルは多いので、新作の発表はぜひとも期待したいところ!
△『ちびロボ!』開発者の新作『koROBO』のSwitch版リリース
『ちびロボ!』が最近ニンテンドークラシックスで配信されたし、シリーズ展開にも期待!
でも開発会社のスキップがなくなってしまったしなあ……って思っていたら、『ちびロボ!』を手掛けた西さん達が手掛ける新作『koROBO』が現在開発中とのこと。
『koROBO』はPCでリリース予定らしく、発売日も詳しい情報は掴めなかったのですが、今回のニンダイでSwitch版リリースが発表されたりしないかなあと。
クラウドファンディング達成後、絶賛開発中でSwitch版を手掛けるリソースとかも現実的に難しそうな気はしますが、ワンチャン発表があったら嬉しい。
クラシックスの配信で『ちびロボ!』に再びスポットライトが当たったタイミング。
同系統のタイプの作品はあまり出ていないけど需要はあると思うので、ぜひとも期待したい!
△バイオハザード7&8移植
「2026年で周年を迎えるタイトルがなんかないかな~」と思って調べていたら、バイオハザードが30周年を迎えるそうなので何か発表はあるかも!?
他機種で『バイオハザード9』が2026年2月に発売予定ですが、カプコンとしてはSwitch2でもバイオシリーズを展開したいはず……と考え、『バイオハザード7』&『8』のSwitch2移植を予想!
他ハードからのSwitch2移植といえば『サイバーパンク2077』がローンチで発売されたのも記憶に新しい。「サイパンが移殖できるならバイオ7もいけるでしょう!」と安易に考えました。
バイオ9があれば30周年記念に他に新作を出さなくても十分な気もするけど、バイオは人気シリーズだし、いろんなハードで展開するのはIPの人気拡大にも繋がるはず。
可能性としてはありえそうだと思います。
他に2026年に周年を迎えるタイトルだと、テイルズオブシリーズが30周年なんですが、この前エクシリアリマスターの発表があったばかりだからなあ……。
タイミングを考えると新作が発表される可能性は薄そう。
☆ニンテンドックス新作発表
任天堂の周年タイトルを探していた時に見つけました。ニンテンドックスが2006年に発売だということに。来年20周年ですよ、おめでとう!
ということで『ニンテンドックス』の新作を大穴で予想します!
同年に発売された『たまごっちのぷちぷちおみせっち』の新作がいまSwitchでヒットしている状況だし、平成一桁世代のアラサーを狙い撃ちするチャンス!
『ニンテンドックス』シリーズは3DSの『nintendogs + cats』以来、長らく新作が出ていません。3DSで猫が追加されたとなれば、次に新作が出たらまた何か動物が追加されるのかな?
犬、猫ときたら次はなんだろう……鳥かな?
『nintendogs + cats + birds』が出るかもしれない……?
おわりに
僕の予想は以上です。
僕の予想はあまり当たらないんだけどね!
Switch2発売後の本格的なダイレクトだと初めてなので、ここで一気に任天堂の新作は発表されそう。Switch2専用タイトルは今はそれほど多くないので、来年に向けた意欲的な新作が揃うと嬉しいですね!
既存タイトルの発売日発表もいろいろあるはず。
特に『メトロイドプライム4』君は、ここが最大のチャンスですよ!きっと発売日が決まって長らく新作を待っていたファンの皆さんを安心させてくれると期待。
思わぬ新作が飛び出すのもニンダイの面白いところなので、任天堂・サードパーティー問わず興味の惹かれる新作をバンバン発表してくれることを楽しみにしたいです!
はたして予想が当たっているものはあるのか。
皆さんも今のうちに色々妄想してみてはいかがでしょうか。
あとは配信時間を待つのみ!
9/12(金)22時より放送予定です!
前回のニンダイの発表内容はこちら
Switchタイトル含むゲーム感想・レビュー記事はこちら

コメント