PS5デジタルエディションが値下げ!PS5発売5周年記念セールも実施!【State of Playで気になったニュースまとめ】

ゲームニュース
引用元:State of Play | 12.11.2025 [日本語 - JAPANESE]より
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

11/12の朝に開催されたプレイステーションの配信番組「State of Play」でPS5デジタルエディションの日本語専用モデルが発表!

11月21日から希望小売価格55000円(税込み)で販売となります。
通常のデジタルエディションが現在だと72,980円(税込)なので実質的な値下げですね!

日本国内向けにPS5®新モデル「PlayStation®5 デジタル・エディション 日本語専用」を希望小売価格55,000円(税込)で11月21日(金)発売!

利用できる本体言語は日本語のみ。プレイステーションのアカウントの「国/地域」が「日本」となっている場合のみ利用可能とのこと。
Switch2の国内専用機みたいな感じかな。

なお、デジタルエディションなのでディスクドライブはなし。
必要な場合は別途購入が必要です。
ストレージは825GBのSSDを内蔵しています。

新CM、昔のプレイステーションのCMの雰囲気をなんだか思い出しちゃう!

55000円でPS5をプレイできるのは手を出しやすくなって良いですね!
PS5は発売初期は、通常版が約55000円・デジタルエディションが約44000円ぐらいだったのに、昨今の値上げだのなんだので、気づけばデジタルエディションで73000円近くに……。

すべての商品が値上げ傾向の時代に、ゲーム機本体だけで7~8万は躊躇する人も多いと思ったので、今回のデジタルエディションはPS5プレイヤーが増える良い機会!

デジタルエディションのみの販売にはなるけど、ゲームをディスク版でプレイしない人ならあまり問題なさそう

最近はダウンロード版でゲームを購入する人も多くなってきたし、PSプラスに入ればゲームカタログ・フリープレイといったサービスを使えるのも大きい。
正直、ゲームカタログさえあれば、大量のラインナップで数年は遊べるくらいだし!

あと、『原神』や『崩壊:スターレイル』、『鳴潮』といったリッチな3D基本無料ゲーを熱心にプレイする人も選択肢に入りそう。

ゲーミングPCは持ってないけど、そこそこスペックの高い環境でプレイしたい場合は、5万円代だったらありですよね。この手のゲームは年単位で運営が続くから、プレイ時間を考えたら余裕で元取れるはず。

また、PS5発売5周年で、「GO!GO!PS5!」キャンペーンが開始!

PSストアでセールが11/12から開催されることに加え、2025年10月31日までに累計55時間以上ゲームをプレイした人は、PSストアで使える10%オフクーポンがプレゼントされます。
※クーポンの有効期限は2025年12月31日まで

今回のセール、近年の話題作が結構お得な値段になっているので見逃せない!

  • 『エルデンリング』35%オフ 6006円
  • 『ファイナルファンタジーⅦリバース』50%オフ 4939円
  • 『メタファー:リファンタジオ』50%オフ 4939円
  • 『Stellar Blade』43%オフ 5118円
  • 『アストロボット』34%オフ 5266円

他にも、今年発売された『デス・ストランディング2』が29%オフだったり、『メタルギアソリッド3』リメイクが30%オフだったりと、新作もお買い得に。
クーポンでさらに10%安くなるため、気になっていたタイトルを一気にプレイするチャンス!

僕はPS5持っている人には『アストロボット』をめっちゃおすすめしたいですね~
誰でも楽しめてワクワクできるような良質アクションゲーだったので、この機会にプレイする人が増えたら嬉しい!

あと、今回のState of Playの内容は、強く惹かれたタイトルは特になかったかな

既存タイトルのDLC発表や発表済みタイトルの続報が中心で、個人的に嬉しいものはあったけど、新作発表は少なめで物足りなさは正直ありました。
来月にGOTY関係のイベントがあるから、そちらで発表しようと考えている会社も多そう。

だけど、『真・三國無双ORIGINS』や『エルデンリング ナイトレイン』『デジモンストーリー タイムストレンジャー』『グランツーリスモ7』などのDLCが発表され、既存タイトルをさらに長く遊べるのはプレイヤーには嬉しいはず!

どのタイトルも評判が良く、新しくPS5本体を購入した人もじっくり楽しめるタイトルばかり。

他には、『ドラゴンクエストVII Reimagined』では有名なキャラ「キーファ」が新シナリオで再会できたりとか、ホラゲー『零 ~紅い蝶~ REMAKE』の発売日が3/12に決定、PS2でのシリーズ展開が懐かしい『首都高バトル』が2/26に発売されるなど、いろんなニュースがありました。

僕の印象ですが、今回のState of Playはいつもよりテンポよくタイトルが発表された感じがあって良かったです。
声優の梶裕貴さんのMCも聴きやすく、次回もこの形式で新作タイトルをどんどん発表してくれたら嬉しい!

今回のState of Playで僕が気になった内容は以上です!
PS5は良いハードだと思うので、今回のデジタルエディションで手に取る人がさらに増えて、プレイステーションがさらに盛り上がると良いですね。

それにしても、もうPS5が発売して5年……!?
まだ新ハードって感覚が抜けてないけど、冷静に考えると時の流れが早いな……。

僕自身もプレイ出来ていないタイトルがまだまだいっぱいあるし、今後の新作も楽しみなものが多いので、これからもガンガンPS5をプレイしていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました