『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』感想・レビュー|完成度の高いアクションゲーム!PS5のスペックを味わうのに最適なおすすめアクション【PS5/PC】

ゲーム感想・レビュー
引用元:ローンチトレーラー(PS5版)より
当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

PS5で『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』をクリアしたので感想・レビュー!
僕は難易度ノーマルでプレイ。

PS2時代から続くアクションシリーズ『ラチェット&クランク』シリーズのPS5向けタイトル(後にPCでも発売)。
完成度の高いアクションと、PS5の機能を活かしたプレイ体験が味わえて満足でした!

元がPS5向けに作られた作品だけあって、グラフィックの綺麗さやロード時間の速さ、ハプティックフィードバック&アダプティブトリガーなどのコントローラーの機能を活かしたつくりはアクションゲームの魅力を高めていました!

特にアダプティブトリガーによるトリガーの重さの変化が、操作した時に「攻撃してる!」って感じが高まって面白かったです。

ゲーム性自体は従来のラチェット&クランクシリーズと同じくガラメカ(武器)を使った爽快なアクションは爽快感があります。
ガラメカを使っていくうちにレベルを上げたり、ショップでアップグレードさせる成長要素もやりがいがあってGOOD!

他にもステージによって、ちょっとしたパズル要素があったり、レールの上で繰り広げるアクションが楽しめたりと飽きさせない工夫もありました。
まるで次々とアトラクションを楽しむかのような楽しいゲームでしたね。

全体的にクオリティが高いので大きな不満はなかったのですが、強いて言うならゲーム性で新鮮味はありませんでした。
クオリティの高さの裏返しともいえるかもしれませんが、斬新なプレイを味わうことを目的にプレイするものではないかなと。

あとは主人公が2人いるけど、主人公ごとの特徴とかは無いので、それぞれの特性があるとさらに嬉しかったなとは思いました。

ストーリーのクリアまでの時間は10時間くらい。
難易度ノーマルで何回かやられることもあったけど、割とスムーズに進めたかな。

ちょっと寄り道はしたけど基本的にはメインストーリーをガンガン進めたので、成長要素や探索をする人ならもうちょっと時間かかるかも。
アクションゲームとしては程よいボリュームだと個人的には感じました。

ちなみに、僕のラチェット&クランクシリーズプレイ歴は「4th」、「5」、「FUTURE」です。

スポンサーリンク

概要

PC版のトレーラーです

機種:PS5/PC
メーカー:SIE
ジャンル:アクション
発売日:2021/6/11(PS5版)

『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』(以下パラレル・トラブル)は、「インソムニアックゲームズ」が開発した3Dアクション。
「インソムニアックゲームズ」と言えば、スパイダーマンを題材とした傑作オープンワールドゲーム『Marvel’s Spider-Man』シリーズで近年有名ですね。

PS2から始まった『ラチェット&クランク』シリーズでは国内のナンバリング作品としては15作目とのこと。長年愛されるシリーズですね。
『パラレル・トラブル』はPS5独占タイトルとして発売され、2023年8月5日ににPC版が発売。

今作は、銀河の征服をたくらむ悪のロボット『ドクター・ネファリウス』によって歪められた次元を元に戻すため、シリーズおなじみの主人公「ラチェット」と「クランク」に加え、今作から初登場する「リベット」と「キット」が、銀河を救うために様々な惑星をめぐって奮闘します。

バラエティ豊かな武器「ガラメカ」を使ったアクションは今までのシリーズと同じ。
ガラメカを駆使して敵をぶっぱなしながら、ステージをどんどん進んでいくゲーム性。

今作はステージによってラチェットとクランクをそれぞれ操作します。
ただし、キャラによって操作性や特徴に違いはありません。

スポンサーリンク

良かった点

次世代機のスペックを活かした魅力的なプレイ体験

PC版好評発売中トレーラーより(PC版の画像です)

PS5向けに作られただけあってグラフィックは綺麗!
色鮮やかなステージも多く、今プレイしても十分に満足できるクオリティでした。

フィールドのグラフィックも綺麗ですがキャラクターモデルも美麗で、ラチェットやリベットの毛並みがふさふさ!
まるでピクサー映画などの3D映画を観ているかのようなクオリティで、映像面だけでも素直に凄いなあと感じるレベル。純粋にワクワクしましたね!

ロードの速さもさすがPS5。
プレイしてほとんどロードを感じさせないのが快適で、ゲームの没入感を落としませんでした。
敵に倒されても高速でリトライできるため、ロードによるストレスをほぼ感じさせないのはアクションゲームでは特に嬉しい要素。

ハプティックフィードバックやアダプティブトリガーといったPS5コントローラーの要素を上手く使っているのも良い。
トリガーの押し込み具合で攻撃を2段階に変えたり、アクションを行った時のトリガーの重みや振動が、よりアクションの楽しさを向上させてくれる体験になっていて面白かったです!

長いシリーズ作品ですが話が独立しているので今作からプレイしても問題なし。

爽快感の高いアクションと飽きさせないギミックの数々

PC版好評発売中トレーラーより(PC版の画像です)

ガラメカを使ったアクションは爽快感があって楽しい!

ガラメカはかなりの種類があり、それぞれで特徴が大きく異なるのでどのガラメカを使って攻略していくかで異なった体験が味わえるのは面白い。
ピストルのような武器もあれば、ロケットランチャーのような武器があったり、設置することで一定時間サポートしてくれる武器があったりと、バラエティ豊かで飽きさせにくい。

アクションの爽快感も高く、例えば爆発系の武器を使った時は、敵に向かってぶっぱなす演出の派手さに加えて、アダプティブトリガーを使ったコントローラーの体験のおかげで増々爽快でした!

また、ステージによって様々なギミックがあるのも面白い。

パズル要素のあるステージ、シューティング風なステージ、レールを次から次に移っていくシチュエーションなど、あの手この手で楽しませてくれるのでマンネリ感はなかったです。

ガラメカを強化する育成要素もやり込みがいがある

PC版発表トレーラーより(PC版の画像です)

ガラメカを強化していく育成要素もやり込みがいがありました!

ガラメカを使っていくと経験値が溜まってレベルがあがり、さらに強化されるので色々なガラメカを成長させたいという欲求がくすぐられました。
5段階までレベルを上げると、ガラメカが進化し大幅に強化されるのも嬉しい。
爽快感が一気に上がります。

また、ショップでアップグレードさせることもでき、こちらもやりがいがありました。
ショップでは集めたアイテムを使用することにより、弾数の増加や攻撃範囲の拡大、威力の増強といったアップグレードが可能。

これによって自分のお気に入りのガラメカをどんどん強化し、攻略を快適にすることができるのも良かったです。

スポンサーリンク

気になる点・好みの分かれる点

ゲーム性の新鮮味は薄め

全体的に手堅くまとまっていた分、仕方ないのかもしれませんが新鮮味は薄めでした。
(予想外な点はないけど期待にちゃんと応えてくれるって感じ)

安定感のある面白さは味わえますが、これまでのシリーズから大きく変更された点や、このゲームならではの新システムなどはなかったかな。

それがマイナスになるとは思いませんが、「新鮮な驚きや革新的なシステムに触れたい!」といった斬新なゲーム性を求める方にはちょっと物足りないかも。

主人公は二人いるが、キャラによる違いはない

ステージによって主人公が「ラチェット」と「リベット」に分かれますが、それぞれの性能に特に差はありません。

欲を言えば、キャラクターによって特徴に差があると遊びに幅が出たんじゃないかと思うところはありました。
どちらのキャラでもやることはプレイスタイルは同じなので、そのあたりの変化はあると嬉しかったかも。

(あと、リベットは今作から登場するキャラですが、良いキャラで世界観に馴染んでいたので、今後のシリーズでの活躍も期待したい!)

アダプティブトリガーを長時間使っていると指が疲れる

アダプティブトリガーを使ったアクションは面白いのですが、長時間プレイしていると指が少々疲れました。

トリガーの重みが変わる感覚は他のコントローラーとは異なる体験で新鮮でしたが、振動やトリガーの押し込み具合で変わるアクションを多用するため、指が疲れがちになります。

個人差もあるとは思いますが、ちょっとずつ進めていくスタイルが自分には合っていました。

まとめ

PS5向けローンチトレーラーより

全体的にクオリティの高い傑作アクションゲームでした!
大きな不満点もなく、幅広い層におすすめできる作品。

もともと完成度の高いアクションゲームのシリーズでしたがPS5向けに作られたことで、グラフィックの綺麗さや演出の派手さ・ロードの速さ・コントローラーを活かした操作感が加わり、さらに面白さが増していました。

PS5を購入したてで、PS5の性能を活かしたアクションをやってみたい人にもおすすめの1本です。
PS5初期に発売されたタイトルで、当時はPS5本体の品薄状態のせいで注目度が薄かった印象のタイトルなので、アクションゲーム好きの方はぜひ!


2023年9月時点ではPS Plusのゲームカタログの対象タイトルに入っているので、エクストラ会員以上の方はプレイしやすいのも嬉しい!

そのほかPS5で遊んで面白かったタイトルたち

ゲームカタログのおすすめタイトルはこちらの記事で紹介

その他のゲーム感想・レビュー記事はこちら

ゲーム感想・レビュー
「ゲーム感想・レビュー」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました