映画館で『アイドルマスターシャイニーカラーズ Season2 第1章』観てきました!
先月まで「シーズン1」が放映していたシャニマス初のアニメ化の続き。
2ndシーズンの放送がかなり早いので、元から分割で作っていたんでしょうね。
「シーズン1」が内容的に薄味で手放しに楽しめる作品じゃなかったので、正直シーズン2を先行上映で観るのはちょっと悩みました。
「秋まで待てば放映されるしなあ……」と思いつつも、シャニマスは4年くらいプレイを続けている愛着のあるコンテンツなので、せめて第1章は観るか~と劇場に足を運びました。
観てきた結果は……予想していた以上に面白かったです!
多少気になるところはありますが、ストーリー的にもライブシーン的にも序盤からしっかりと盛り上がりどころが用意され、素直にアニメとして楽しめた部分が多くて僕は満足!
『アイドルマスターシャイニーカラーズ Season2 第1章』概要
バンダイナムコエンターテインメントのアイドル育成シミュレーションゲームで、現在PC・スマホでサービス展開中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ』を基にしたアニメ。
2024年春にテレビ放送でシーズン1が放送され、今回のシーズン2は今年の秋よりテレビ放送予定。
放送に先駆けて劇場で公開され、今回は3部作の第1章(1話~4話)にあたります。
芸能事務所・283 (つばさ)プロを舞台に、所属するアイドル達が織り成す等身大のストーリー。
シーズン2では前回の続きからの内容になっており、新ユニット「ストレイライト」や「ノクチル」がシーズン2の物語内で加入する予定です。
監督はアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」映画「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」を手掛けた「まんきゅう」とシーズン1で副監督を務めていた「岩田 健志」が監督を担当。
シリーズ構成・脚本はシーズン1と同じく、「劇場版アイカツ!」「アイドルマスター ミリオンライブ」の加藤陽一が担当。
声優陣はゲーム版と同様に関根瞳、近藤玲奈、峯田 茉優などが担当しています。
ストーリー
ファーストライブが終わり、日々の仕事に忙しい283プロのアイドルたち。
公式サイトより
そこにプロデューサーから、新たな発表があった。それは、ファンと一緒に楽しめるハロウィンイベント。
また新ユニット『ストレイライト』の加入も発表された。帰り道、真乃はストレイライトのひとり、あさひと出会う。
あさひは真乃に「アイドルってなんなんすかね?」と問いかける。
感想(詳細なネタバレなし)

想像した以上に面白くなっていて驚きました!
シーズン1に比べてストーリー・ライブシーン共にストレートに楽しい&盛り上がるシーンが増え、展開の起伏があって全体的にアニメとしての面白さが上がってるように感じました。
シーズン1は物語の展開で起伏に乏しい平坦な印象を受けるところが多かったのは否めませんでしたが、シーズン2では序盤で新ユニット「ストレイライト」を主軸とした物語や283プロ全体での「ハロウィンライブ」といった大きなイベントが描かれ、展開的にも楽しかったです。
「ストレイライト」のストーリーは原作にあったエピソードが下敷きになっており、原作のエピソードがそもそも内容的にも面白い物語なので、その点をしっかりアニメに入れてくれたのは嬉しいし内容のまとまりも良い。
また、原作の内容をそのまま入れ込むわけではなく、アニメの展開や尺に合わせて内容が調整されていたのは、多少気になる点はありつつもきっちり盛り上がる流れになっていて満足度は高かったですね。
アニメによってキャラの動きが描かれて情報量が増えたり、ライブのシーンが描かれることでアイドル達の魅力が上がっている部分もあって、僕は結構満足しました!

また、ライブシーンも序盤ながら複数回描かれていて嬉しかったですね~!
MVのような決めどころの多い見せ方もあれば、実際のライブを思い出させる臨場感があるシーンもあるなど、バラエティに富んでいて見ていて飽きなかったです。
演出面がシーズン1より見栄えしてカッコイイなと思うポイントがあったし、他にも、ライブシーンでの音響や臨場感なども描かれており、映画館で観たことで十二分に良さを味わえました。
観るかどうか直前まで悩んでいましたが、劇場に足を運んだ甲斐がありましたよ!
新曲が3曲ほど披露されるのも嬉しい。
まだ4話時点でこれほどのペースで新曲を出してくれるとなると、この先も新曲をどんどん出してくれる可能性はありますね。
アイドルを題材にしたアニメだけに、新曲やライブシーンはいっぱいあるとやはりテンション上がる!

シーズン1で人を選ぶ要素であった「登場キャラがターン制の如く順番に話すところ」「いまいち盛り上がりにかけるBGM」などはシーズン2でも存在しますが、テンポが良くなっていたり、BGMも場面に合っていたりとシーズン1よりは改善されている印象がありました。
(せっかくならサブタイトルのあっさりとしたフォントも直してほしかったけど)
あと今回の物語の範囲では、ストレイライト主軸の話で登場キャラが少ない分、1人1人のキャラを比較的ピックアップできた点や、ライブシーンでの楽曲披露が多かったことで日常のBGMが気になりにくいところも影響しているかも。
ただ、面白ければ面白いほど、「なんでシャニマス初見に多く見られる可能性の高いシーズン1でこれをやらなかったのか……!」と複雑な気持ちが湧き、貴重な体験を味わえました

シーズン1で物足りなく思っていた部分や人を選ぶように感じたところが、シーズン2第1章では改善されているところも見られ、全体的に結構楽しめてとても嬉しかったです。
シャニマスはゲーム版を長くプレイしているので、魅力をストレートに味わえるアニメになってくれたのはありがたいですね。
第2章につながる要素もチラチラ登場し、今から2章がどんな展開になるのか楽しみ!
シーズン1が合わなかった人もシーズン2なら合う可能性はあるかもしれない。
劇場で観るライブパートは魅力が倍増するので、興味がある人は劇場に足を運んでみてください!
シーズン1の第1章を観た当時の感想
最近観たアニメ映画のおすすめ
コメント