世間はゴールデンウィークに突入!
人によっては最大10連休になるとか。
まとまった休みの時こそ、ゲームをプレイするのにベストなタイミング!
この記事では、長期休暇にプレイするのにおすすめのゲームを10選紹介します!
どのタイトルもそれぞれ別種の魅力のあるタイトルばかりで、お家でゆっくりプレイするのに最適。
シチュエーションごとに分けて紹介しているので、気になるタイトルがあれば幸いです。
※以前、年末年始におすすめのゲームをまとめた内容を最新版に整理しました。
一部内容は重複しています。
じっくり遊べる最新RPG系タイトル!
龍が如く8【PS5/PS4/XSX|S/Xone/PC】
『龍が如く』シリーズ最新作の『龍が如く8』はかなり遊びごたえのあるRPG!
前作『7』が面白かった人には特におすすめ。
シリーズ初の海外エリア「ハワイ」が舞台に加わり、7の主人公「春日一番」とシリーズおなじみの主人公「桐生一馬」のダブル主人公制で描かれるストーリーは、まさにシリーズ総決算の内容!
ハワイと横浜の2つの街を舞台にしたスケールの大きい物語は見ごたえ十分で、シリーズのこれまでとこれからを感じさせる熱いストーリーを堪能できます。
特に桐生さんのストーリーは、シリーズファンには感慨深い展開の連続で胸が熱くなる。
シリーズ最大の広さを誇るマップは多様なアクティビティが揃っていて遊びごたえ満点!
現実のハワイを模した数々のスポットは歩き回るだけで観光気分が味わえて楽しい。
マップの至る所で発生するサブクエストや、島経営シミュレーション「ドンドコ島」や自分だけのスジモンを集めて戦う「スジモンバトル」など寄り道要素も半端なくてボリューミー!
ゲームシステムは前作『龍が如く7』と同じくターン制RPG。
操作キャラの位置を活かした要素などシステム面が大幅に進化し、バトルの戦略性や爽快感がパワーアップ!
RPG作品としても面白みが格段に増していました。
メインストーリーだけで60時間以上はかかる濃厚な内容で、サブ要素合わせれば100時間以上は優に超える圧倒的ボリューム。
ゴールデンウィークのような長期休暇にこそ、腰を据えて楽しめる大作です!
ファイナルファンタジー7リバース【PS5】
ファイナルファンタジー7リメイクシリーズの第2弾『ファイナルファンタジー7リバース』は、ゲーム部分にかなり力の入ったアクションRPG!
作り込まれた美麗なグラフィックや個性的なキャラクターの魅力、フィールド探索の面白さ、スピード感と爽快感のあるバトルなど魅力は多数。
なかでもフィールド探索は、マップに用意されているコンテンツの密度が高く、隅々まで探索したくなる楽しさ。気づけば長時間寄り道していたこともしばしば。
戦闘面のアクション性も増し、仲間との連携要素が重要になったバトルは演出の派手さもあって、やりごたえと爽快感がアップ。
豊富なミニゲームも含めて、プレイヤーをあの手この手で楽しませてくれようとする感じは好印象。
まるでおもちゃ箱のようなゲームで、全体的にとてもやり込めて満足な作品でした!
ストーリーは続き物なので、可能であれば前作『FF7リメイク』のプレイが望ましい。
ただ個人的には、ゲーム部分が良くできていて面白いので、『7リバース』本編に収録されている「前作の振り返り」ムービーをさらっと見ておくだけでもよいかも。
ミニゲームの多さや分作ストーリーによる敷居の高さなど好みが分かれる点はありますが、かなり遊びごたえのある良作なのは間違いないので、このタイミングにぜひ!
クオリティの高いオープンワールド作品を堪能するなら!
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム【Switch】
『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』は広大な世界が全部遊び場みたいな凄まじいゲーム!
オープンワールドゲームの探索が好きな人には、かなり刺さる作品。
スタミナが続く限りどこでもよじ登れるし、少しマップを進むたびに、祠や洞窟といった探索ポイントがゴロゴロ見つかるので、寄り道が楽しくて本編が進まないくらい!
しかも地上世界だけでも広大なのに、さらに空の島々に地下世界も用意されているから凄まじい。
「Switchでこれほどの規模感のゲームをつくれるのか!」と衝撃を受けました。
さらに、「ウルトラハンド」や「トーレルーフ」といったアイテムを使ったギミックが面白い!
「ウルトラハンド」はそこら中にあるオブジェクト同士をくっつけることができるアイテム。
車輪と木の板をくっつけて台車を作ったり、丸太をいくつもくっつけて遠くの場所へ行くための足場をつくるなど、プレイヤーの発想次第でいろいろなものを作れるクリエイティブ性が楽しい!
「トーレルーフ」は天井を通り抜けられるアイテム。
行き止まりに見える場所でも天井をすり抜けることで新たな道を発見したりと、オープンワールドゲームで広さだけじゃなく、高さも意識する経験が味わえたのは興味深かったです。
今作だけで100時間以上は遊べるボリュームなので、腰を据えてプレイするタイトルを探している方はぜひ!
マーベルスパイダーマン2【PS5】
アメコミ作品でもトップクラスに有名なキャラクター「スパイダーマン」。
『マーベルスパイダーマン2』はスパイダーマンが題材のゲームとしてクオリティが高いだけではなく、1本のオープンワールド系作品として見ても面白い!
プレイして特に感じるのは移動の楽しさ!
スパイダーマンの糸を使った「ウェブスイング」で、高層ビルと高層ビルの間を高速で移動し、ニューヨークの街を動き回って悪人を撃退したり、困っている人を助けたりと、まさにスパイダーマン気分!
今作は「ウェブウィング」で滑空も可能になったので、機動性がさらに向上し移動の楽しさがアップ!
加えて、PS5専用タイトルなのでグラフィックの綺麗さや圧倒的に早いロード時間など、没入感の高いゲーム体験が味わえます。
ストーリーも味わい深い内容で魅力の1つ。
ダブル主人公制になった今作では、スパイダーマンが2人いるからこそ描ける話になっており、「ピーター」と「マイルズ」それぞれの葛藤や成長を描いた物語は、映画版とはまた違った良さのある内容で面白かったです。
メインストーリーだけなら15時間~20時間くらいでサクッとクリアできるボリュームで遊びやすい。
スパイダーマン好きの方も、オープンワールドゲーム好きの方もぜひ!
ストーリーの良い作品に浸るなら
ゴーストトリック【Switch/PS4/Xone/PC】
『ゴーストトリック』はストーリーをクリアしたときの満足感が大きいので、未プレイの方は是非プレイしてほしい!
(特にネタバレを見ていないなら早めにプレイしてみて!)
逆転裁判シリーズのスタッフが制作した作品だけあり、ストーリーの構成の上手さや個性的なキャラクター達は、コンパクトな内容ながら高いクオリティでまとまっていて魅力的。
なかでも、ストーリーとゲーム性が噛み合っているのは見事!
モノに憑りついてモノを動かすことでステージの謎を解くパズル要素は解けると気持ちいい。
モノに憑りつく設定が、ストーリー上でも大きな役割を果たし、思わず「おお~」と感心する場面がいっぱい。
ストーリーもかなり面白く、序盤から次々と気になる謎が登場して続きが気になる展開を描きながら、後半で一気に伏線を回収していく構成には恐れ入る。
エンディングまで見た時の満足感は大きかったです!
コミカルなテイストだし、グラフィックもキャッチ―なのも好きなポイント。
10時間かからないくらいのコンパクトなボリュームで、それ以上の満足度を味わえる内容でおすすめ!
大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-【Switch/PS4/PC】
シナリオが面白いアドベンチャーゲームといえば『大逆転裁判1&2-成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』はおすすめ!
逆転裁判シリーズのスピンオフで、ストーリーは本編と続き物ではないため、逆転裁判シリーズ未プレイの方も今作からプレイしても大丈夫。
明治時代を舞台に、日本とロンドンを舞台に描かれる法廷バトルアドベンチャー。
主人公「成歩堂龍ノ介」となり、全10話のドラマティックで魅力的な法廷バトルが描かれます。
事件の証拠や証言を集める「探偵パート」と、集めた証拠をもとに依頼人の無罪を勝ち取る「法廷パート」で物語は構成。
絶体絶命の状況から逆転していく爽快感や、個性的で印象深く愛着が湧くキャラクター達、怒涛の伏線回収による鮮やかな展開は大きな魅力!
個人的にも、エンディングを迎えた時の満足感は近年プレイした作品の中でもトップクラス。
裁判パートで相手のムジュンを指摘したときの演出は爽快感があって面白い。
相手のどこの部分がムジュンであるかを考えるパズル的要素が、適度にやりごたえがあって良いです。
『大逆転裁判1』と『大逆転裁判2』がセットで収録され、クリアまで50時間ほどの読み応えのあるシナリオ!
特にシナリオ後半は終始盛り上がりが続く展開で、辞め時が見つからず一気にプレイしたくなります。
長期休暇のタイミングに是非!
ゲームといったらアクション!
スーパーマリオブラザーズワンダー【Switch】
横スクロールアクションの定番&傑作『スーパーマリオブラザーズワンダー』はゲームが初めての人にもアクション好きの人にもおすすめ!
シンプルな操作ですぐにゲーム性を理解できるのは安心のマリオシリーズ。
初めての人でもプレイしやすいステージもあれば、何度もリトライするようなやりごたえのあるステージなど、バラエティ豊富な内容が揃っています!
そして、今作では演出やギミックが多種多彩で、見た目的にも非常に楽しませてくれます。
周囲に並んでいる土管がいっせいに動いたり、自キャラの姿が敵に変わってアクションが変わったり、プレイヤーのアクションとBGMが連動して動かしていて気持ちがいいステージがあったりと、アイデアが豊富。
ステージごとに新鮮な体験が味わえ、次のステージにはどんな楽しみが待っているんだろうとワクワクします!
マルチプレイにも対応しており、オフラインでのおすそ分けプレイにも、オンラインでフレンドとプレイすることも可能。
操作キャラによって、敵のダメージが無効なキャラが用意されていたりと、アクションが苦手な人でもプレイしやすい要素があって敷居が広いのは親切。
1人で遊ぶのにも、みんなでワイワイプレイするのに最適な1本です!
ステラ―ブレイド【PS5】
最近発売された『ステラ―ブレイド』は、やりがいのあるアクションゲームで面白い!
僕も現在プレイ中。
キャラクタービジュアルの美麗さと、難易度高めでなかなか歯ごたえのあるアクションが特徴。
主人公のイヴの衣装やデザインに美しさとセクシーさがあって魅力的!
制作者のこだわりを感じる高いクオリティだし、クリーチャーと闘うハードなSF世界観も相まって、この手の世界観が好きな人には刺さります。
衣装が30種類以上用意されているのも見所で、好きな衣装で戦闘できるのは嬉しいポイント。
アクションゲームは主人公の姿を見る時間が一番長いからこそ、ビジュアルへのこだわりはプレイのモチベーションも上げてくれます。
アクションはソウルライク系として定番の要素が揃っており、安定の面白さを味わえます。
難易度は高めでリトライすることもありますが死にゲーというほどではない感じ。
各種スキルやパリィ・回避を駆使し、敵の隙をついて技を一気に決めていくのが爽快!
様々なスキルを習得できる成長要素も魅力。ゲームを進めるにつれ使用できる技が増えたり、能力がアップして敵を倒しやすくなったりと、アクションの幅や面白さが広がっていくのも楽しいです。
ビジュアルや世界観、アクションに惹かれた方はぜひ!
疲れた時にはまったり遊べる作品も
パワーウォッシュシミュレーター【Switch/PS5/PS4/Xbox/PC】
高圧洗浄機でひたすら汚れを落とすゲーム『パワーウォッシュシミュレーター』は、シンプルで没頭できる不思議な魅力を持った作品。
派手な演出はないので人を選ぶところはありますが、淡々と掃除をし続ける体験は気持ちよい。
汚れた物体やステージが視覚的にピカピカになるのは清々しい気持ちになるし、広いステージの掃除が終わった時には達成感。
綺麗にするものは車から庭から、一軒家から遊園地まで多種多彩。
10分ほどで終わるものもあれば、数時間かかるものもあって掃除のやりがいがあります。
「こんなの終わらないだろ……!」と思っていたステージを、コツコツと掃除して進捗率を進めていき、気づけば一面が清潔になっていったときの感動は他のゲームでは味わえない!
DLCで「FF7」や「バックトゥザフューチャー」とコラボしたステージも用意されていて、一風変わった掃除がプレイできるのも面白かったです。
汚れを落とす単純作業にぼーっと没頭できる体験は、現代社会で疲弊した心が洗われて良いリフレッシュになりますよ!
ゴールデンウィーク中に気分をさっぱりするのに、プレイしてみてはいかがでしょうか?
オンラインで2人~6人でプレイも可能なので、友人と雑談しながら遊ぶのもおすすめ。
スイカゲーム【Switch/iOS/Android】
新生活で忙しいからこそ、ゴールデンウィークはゆったり休みたい人も多いのではないでしょうか?
そういう時は難しいことを考えずに気軽に遊べるパズルゲームはちょうどいい!
以前、世間的にかなり流行った『スイカゲーム』は、サクッと遊べて中毒性の高いパズルゲーでおすすめ。
箱の中にフルーツを落としていくだけのシンプルなゲーム性はわかりやすい。
フルーツが落ちた時の挙動が物理演算によってコロコロ動くため、絶妙にランダム性を生んでいるのが奥深いです。
同じフルーツ同士がくっつくと大きなフルーツに進化し、箱の中のフルーツの数が多くなってくるとフルーツが予期せずにくっついて、思わぬピンチを招いたり、逆に連鎖的にくっついて一気にピンチを乗り越えることもあって楽しい!
1回のプレイが数分~10数分ほどで終わるのも手軽で良い。
サクサク進むので、繰り返しプレイしたくなる中毒性があります!
ゆるくてファンシーなフルーツのデザインもかわいいし、BGMもまったりしていて妙に癖になる。
ちょっとゲームをプレイしたいときや、大作ゲームに疲れたときに最適!
おわりに
以上がゴールデンウィークおすすめのゲーム10選でした。
今年始めの方に発売されたタイトルも加えて、比較的新しいタイトルが多めに紹介しました。
最近の作品に触れたい方にもちょうど良いはず。
どの作品も僕がプレイして面白いと感じたものなので、興味があるものがあればぜひ!
PS5ならゲームカタログもおすすめ!
その他のゲーム感想・レビュー記事はこちら
コメント